![]() |
|||
|
|
フィールド状況(8月)
|
|||||
8月30日(水)曇りのち雨 気温 水温 今日は朝のうちは晴れていましたが10時ごろに小雨が降り、お昼頃は止んでいたのですが、15時ごろからは強い雨が降ってしまいました。 舟からのレストハウス前では、タナ2.5mエサはブドウ虫でニジマス49.7cmの大物が釣れ、他にも30cm前後のニジマスが7尾釣れたそうです。 岸からの白樺から金精口でルアー釣りをしていた方は、ルアーはMIU4.2gあわびのシルバーブラックカラーを使い、57.9cmと53.5cmのニジマスを筆頭に15尾ほどの釣果だったそうです。 |
8月29日(火)晴のち曇り 気温 水温 今日は朝のうち薄日が差し、早朝の清水と金精口ではたくさんのライズを見ることが出来ました。 岸からのひのきで、ルアーはアユカラーのミノー50Fを使い、ニジマス47.2cmが釣れ、ランキング登録と記念撮影の協力をして頂きました。 舟からのレストハウス前の釣果がとても良く、中でも小学生がニジマス52.0cmと50.0cmの他15尾、カワマス2尾と大漁でした。エサはブドウ虫でタナは1.5mと浅めの方が良く釣れたそうです。 紅いヒメマスは、深場の中層にいるようですので、ルアーやフライで釣れるチャンスが始まりました。 |
8月28日(月)曇り 気温 今日は8月に入って珍しく雨が一度も降らず、絶好の釣り日和となりました。 白根沢の沖でフライ釣りをしていた方が、オリーブ色のマラブーNスペシャル#10を引いてきて、大型ニジマスが掛かり、大きいネットを持っていなかったので小さなネットで無理やりすくい上げたのが67.3cmもあり、「湯ノ湖年間トラウトランキング」に登録したところ、なんと暫定1位となりました。 舟からの一本杭では、タナを午前中は5m午後は7mに調整し、エサはブドウ虫を使い、ヒメマスが大漁で、釣れたコツは誘いとブドウ虫の色を変える?事だそうです。 レストハウス前でも大漁の舟の方が多く、タナ2.5mエサはブドウ虫で大型ニジマスやカワマス、ホンマス、ヒメマスが釣れていて、31.2cmのヒメマスはメスで婚姻色が出始めていました。 本日釣りエサのメーカーの釣り番組「ゴーゴー九ちゃんフィッシング」の撮影が行われていました。放送は再来週が予定で、放送が見れない方でも後日ホームページで動画配信されるようです。 |
8月27日(日) 曇り 気温 水温 本日は薄日が差しましたが、1日を通して曇り空の天候となりました。 レストハウス前の舟釣りで、#12のミッジを使い53.6pと53.7pのニジマス他2尾の50pオーバーのニジマスが釣れました。他の方では、紅サシをエサにタナ3mで48.3pのニジマス他1尾と少し婚姻色の出たヒメマスが2尾釣れました。 奥日光も秋の気配を感じ、木々が色づき始め、ヒメマスとホンマスは婚姻色が薄っすら出てきました。秋色に染まったヒメマス・ホンマス狙いも楽しめますので、是非湯ノ湖にお越しください。 |
8月26日(土)晴れ
気温
6:30 17.9℃
12:00 21.8℃
17:00 20.1℃
水温
5:20 清水 17.0℃
5:30 砂浜 17.5℃
5:40 滝上 17.0℃
11:40 滝上 17.0℃
12:00 砂浜 19.0℃
本日は久々の青空を見ることができました。午前中は風が吹いて少し釣り辛かったようですが、午後は気持ちの良い秋空の下で釣りを楽しむことができました。
レストハウス前の岸釣りで、MIU3.5gカーキテールピンクを使って61.0pの大型ニジマス他9尾の釣果がありました。
レストハウス前の舟釣りでは、ブドウ虫をエサにタナ1.5mで51.4pのニジマス他5尾が釣れ、小さい魚はリリースしたそうです。他の方は1.5m〜2.0mのタナで53.4pのニジマス他17尾、カワマス1尾釣れました。9時の時点で13尾も釣れたそうです。
27日の日曜日は午後7:30より砂浜にて打上げ花火を行います。釣り終了後には花火も是非お楽しみください。
|
8月25日(金) 曇り一時雨
気温
6:30 16.9℃
12:00 19.3℃
17:00 19.6℃
水温
15:00
湖心表層 17.3℃
湖心 5m 12.8℃
湖心10m 11.5℃
魚探で魚の遊泳層を確認しました。一本杭付近では13mの水深で5m〜8m、白ぶな付近では11mの水深で6〜7m、兎島西側では10mの水深で6〜7m付近でした。釣行の参考にしてください。
|
8月24日(木) 曇り 気温
6:30 17.1℃
12:00 20.1℃
17:00 20.6℃
水温
5:00 滝上 17.0℃
6:00 清水 17.0℃
6:25 砂浜 16.5℃
レストハウス前で舟釣りをされた方は、ブドウ虫をエサにタナ1.5mで32.5cmのニジマス他4尾とカワマス1尾を釣り上げました。他の方もブドウ虫をエサにタナ1.5mで55.0cmと44.9cmのニジマス他10尾の釣果がありました。他の方はブドウ虫をエサにタナ4mで51.2cm・51.5cm他10尾とホンマス1尾を釣り上げました。
|
8月23日(水) 小雨のち曇り 気温
6:30 17.1℃
12:00 19.6℃
17:00 19.3℃
レストハウス前の舟釣りでは、ミューあわび5gグリーンオレンジを使い44.4?のニジマスが釣れ、他カワマスも釣れたそうです。
清水付近で舟釣りをされた方は、グリーンの2.8gスプーンを使い表層をリトリーブして45.1?のニジマス他30尾の釣果がありました。
|
気温 |
気温 水温 今日は午前中に一時弱い雨が降りましたが、ほぼ曇りで気温もほど良い天気でした。 舟で馬の背に入ったルアーの方は、リバーオールド ベスパのハーフ・FLグリーン/金5.2をカウント4秒しずめて、軽いアクションを付けながら引いてきたところ、ニジマス54.4cmが釣れ、他ニジマスが9尾釣れたそうです。 来週27日の日曜日19:30〜湯ノ湖畔(砂浜)で花火が打ち上げられます。釣りを終えた後にまじかで上がる花火を見るのはいかがでしょう? |
気温 水温 12:00 滝上 17.9℃ 16:10 滝上 19.0℃ 朝のうちは天候が良かったのですが、お昼頃一時的に雨が降ってしまいました。奥日光もなかなか良い天気になりません。 舟釣りの釣果では、レスト前でブドウ虫をエサにタナ2.5mで53.5pのニジマス他6尾が釣れました。滝上沖では茶色のスプーンを使い、60.0pの大型ニジマスが釣れ、他ニジマス6尾、ブドウ虫をエサにタナ4mでヒメマス9尾釣れました。白ぶな沖では、マラブーゾンカー#8のフライを使い表層をリトリーブして63.6pの大型ニジマス他ニジマス2尾が釣れました。白樺付近では、ブドウ虫をエサに50.0pのニジマス他14尾、レスト前では黒マラブー#12をシンキングラインで30秒カウントダウンしてリトリーブすると54.3pのニジマスが釣れたそうです。三ツ岩沖ではホンマスがブドウ虫をエサにタナ4mで釣れ、他にヒメマス2尾の釣果がありました。 岸釣りの釣果では、三ツ岩でタナが3mエサがブドウ虫でヒメマス10尾、砂浜ではタナが2.5mでエサはブドウ虫でニジマス6尾とカワマス2尾、清水ではグレーオリーブのマラブーで中層よりやや上をリトリーブし55pくらいのニジマスと30p前後のニジマス2尾とホンマス2尾が釣れていました。 ヒメマスは白樺、三ツ岩、白ぶな付近で釣れているようで、タナは4〜5mエサはブドウ虫が良いようですので、参考にしてください。 ★お知らせ |
気温 水温 ★お知らせ
湯ノ湖で釣り上げたマスを炭火で塩焼きにして食べる体験「マスの塩焼き体験」を下記の通り行っておりますので、ぜひご活用ください。
・料金 1000円(1家族または1グループ5名まで)
・湯ノ湖で釣魚券を購入し、釣りをした方に限ります。
・上記料金には塩焼き会場使用料、焼台レンタル料、炭、竹串、塩、紙皿、箸の代金が含まれます。
・釣果が無かった方にはニジマス1尾をサービスいたします。2尾目からは1尾250円となります。 |
8月13日(日) くもり
気温
6:30 16.5℃
13:00 21.9℃
17:00 18.8℃
水温
11:50 滝上 20.5℃
12:10 砂浜 21.0℃
14:50 清水 20.0℃
今日もすっきりとしない天気でしたが、夏休み真っ只中の日曜日ということもあり、たくさんの家族連れで湯ノ湖も賑わいました。
8月5日行われた「サマートラウトフィッシングフェスタ」のヒメマスの部の集計をこちらで間違ってしまい、最優秀賞となりました栃木市在住の落合良博様がお見えになり、トロフィーを進呈させて頂きました。落合様に本日の釣果を伺ったところ、白ぶなでヒメマスを18尾、ホンマスを1尾釣り上げたとのことで、写真を撮らせて頂きました。エサはブドウ虫、タナは4.5mとのことでした。さすがの腕前ですね。
兎島の西側でルアー釣りをされた方は、ブルーのミューアワビ貼りを使い、38.4?の大型カワマスが釣れました。 ★お知らせ 湯ノ湖で釣り上げたマスを炭火で塩焼きにして食べる体験「マスの塩焼き体験」を下記の通り行っておりますので、ぜひご活用ください。
・料金 1000円(1家族または1グループ5名まで)
・湯ノ湖で釣魚券を購入し、釣りをした方に限ります。
・上記料金には塩焼き会場使用料、焼台レンタル料、炭、竹串、塩、紙皿、箸の代金が含まれます。
・釣果が無かった方にはニジマス1尾をサービスいたします。2尾目からは1尾250円となります。
|
8月12日(土) 曇りのち雨
気温
6:30 18.1℃
12:00 23.6℃
17:00 20.8℃
水温
滝上 12:05 20.0℃
砂浜 12:20 22.0℃
午前中は曇り空でしたが、午後は天候が悪くなってしまいました。
白樺でエサ釣りをされた方は、イクラをエサにタナ4mでホンマス37.7p他、ヒメマスを13尾、ニジマス2尾を釣り上げました。ヒメマスはブドウ虫で釣れたそうです。ホンマスは鼻が曲がったオスで、秋の気配を感じさせる一尾でした。
レストハウス前では、ブドウ虫をエサに1.5〜2.0mで48.4pのニジマス他ニジマス2尾が釣れました。ウグイも釣れてリリースしました。 下界では30℃を越えているようですが、奥日光20℃前後でとても過ごしやすい気温です。夏休みは避暑を兼ねて奥日光に釣りにお越しください。
|
気温 水温 下界では雨が降っていたようですが、奥日光は曇り空でした。 フライでは、#6グレーオリーブNスペシャルを使い、ヒレがとても綺麗な49.4cmのニジマスが釣れました。リリースしたので、大きくなってまた釣れるのが楽しみですね。 ルアーでは朝、三ツ岩で8gオレンジ/金のスプーンを使い、52.0cmのニジマスが釣れました。 餌釣りでは砂浜で、タナ2mブドウ虫を使い、リール竿で少し沖に投げると28.4cmのカワマスや30cmのニジマスが釣れました。お腹は割いてありましたが長さが計測できたので、年間トラウトランキングに登録していただきました。 お盆中の8/11, 8/12、 8/13、 8/14、 8/15は、放流を行いますので、皆さんぜひお越しください。
|
気温 台風5号の影響はほとんど受けず、やや濁りが入った程度で釣りには支障ありません。朝のうちは弱い霧雨が降り、虹が出ていて、日中には晴れて暑く感じました。 11:00頃、岸からの白ぶなでエサはブドウ虫タナ4mでヒメマスを釣上げるのを見かけ、写真を撮らせていただきました。 舟からのレストハウス前ではエサはブドウ虫タナ3mでニジマス62.5cmと50.0cmを釣り上げ、他にもニジマスが15尾釣れたそうです。 舟からの清水でのルアーの方は、リバーオールド サテライト.マキシマ ベスパ7.6gを使うとニジマスが沢山釣れたそうで、詳しくはリバーオルドのHPで紹介されるそうです。 |
気温 台風5号の影響で奥日光も多くの雨が降りました。 湯ノ湖の水位は3cm程度水位が上がり、ササ濁り程度はありましたが、釣りには影響は無さそうです。 午後には雨がやみ、滝上でフライマンがウエットを引いてニジマスを釣っているのを見かけました。 道路も何事もなく、通行可能です。 |
水温 ★昨日行った大会結果速報 |
気温 水温 本日は湯ノ湖夏の釣り大会「サマートラウトフィッシングフェスタ」を行いました。表彰式の途中雨が少しパラつきましたが、一日を通して曇り空で、釣りをするには良い天候でした。 ニジマスの優勝は66.4p、カワマスの優勝は25.9p、ヒメマスの優勝は31.0p、特別賞のホンマスは32.3p、キッズ部門はニジマス62.3pとなりました。またニジマスの優勝は年間トラウトランキングの暫定1位になりました。結果についてはの詳細は後日釣り大会のページに記載しますので、今しばらくお待ちください。 釣大会終了後に、砂浜にて3.5gの赤金スプーンを使い二ジマスの部第3位よりも大きい61.2pのニジマスが釣れました。 本日も午前中に2回放流を行いました。60pを超える魚は4尾釣れましたが、まだまだ大物が湖のどこかに潜んでいますので、この機会に大物狙いで湯ノ湖へお越しください。
|
貸し竿を借りて砂浜の白根沢付近で釣りをしていた方はエサはブドウ虫を使い、タナを1.5mにして30pのホンマスが釣れていました。 また、別の方で3mのタナでエサはブドウ虫で49.5cmのニジマスが釣れていました。 滝上で釣られていた方は茶色のマラブーを10カウントほど沈めて引いて行ったら40cm級のニジマスが2尾も釣れたそうです。その他にもカワマスとホンマスが2尾ずつ釣れていました。 三ツ岩付近で釣りをしていた方はエサをブドウ虫にしたところ25cm位のヒメマスが連続して10尾釣れたそうです。タナは秘密とのこと。
|
気温 今日は昨日より気温が下がり、6:30に14.4℃でとても寒く、レストハウスの対岸から山の影を見ると、ほんの少しですが残雪が見えました。 舟釣りで三ツ岩に入った方は、タナ4m〜5mエサはブドウ虫を使い、ヒメマス31.3cmをはじめ大漁でした。13:30頃は一時入れ食い状態だったそうです。 明日から8月5日の釣り大会に向けて特大ニジマスを含む放流を行います。当日も2度の放流を行いますので、多くのご参加をお待ちしております。その後も毎週行っている放流に加え、11日、14日、15日は【夏休み特別放流】を行います。
|
気温 水温 今日は朝は無風で気温が15℃まで下がり肌寒いくらいで、日中には少し日が出て暖かくなりました。 |
気温 今日は一日中曇りで、暑くも無く、寒くも無くの心地よい日でした。
|
Copyright (C) 2017 全国内水面漁業協同組合連合会 All Rights Reserved. |