〔湯の湖〕

フィールド状況(6月)




6月28日(日)晴れ時々曇り

気温
6:30 11.5℃
13:30 20.3℃
17:00 14.7℃

水温
11:45 滝上 15.5℃
12:00 砂浜 16.0℃
12:25 白根沢 13.5℃

今日は朝から出船出来ないほど強風が吹き荒れました。9時から出船は出来ましたが、レストハウス前のワンドのみでの釣りになってしまいました。また、滝上では向かい風になってしまい、釣魚者がいない状況でした。

舟釣りでは事務所前でタナ2mブドウ虫エサで40pを超えたニジマスを釣れました。

砂浜でスーパーベスパ5.2g赤金を使っていた方は、48pのニジマスと30p位のニジマスを3尾釣り上げていました。底に沈めてからスローに巻いて釣れたそうです。

事務所前の桟橋では、2人でニジマスを15尾ルアーで釣り上げ、中には40pを超えるニジマスもいたようです。放流直後の砂浜では赤系のスプーンで釣果が良かったようです。

最近の雨により伏流水が湖に入り、事務所前では水がたいへん透明になっております。


事務所前放流
滝上放流
滝上から
事務所前放流
レストハウス前
砂浜
砂浜放流
砂浜で釣れたニジマス
48pニジマス
レストハウス前
船釣りの釣果
レストハウス前


▲ページトップへ



6月26日(土)曇り時々小雨

気温
7:20 16.7℃
12:00 18.0℃
17:00 18.7℃

水温
13:25 砂浜 16.5℃
13:30 白根沢 10.8℃
13:40 清水 16.2℃
14:35 滝上 16.0℃

今日は一日中曇り空と時折降る小雨で、釣り人も観光客も少なく、少し寂しい雰囲気の湯の湖でした。

滝上のフライでは、ミッジ#18を使い30pほどのニジマスを12尾と40pのニジマスが釣れていました。
滝上では日中もライズがあり、フライでは水面直下の釣り方で楽しめるようです。

砂浜と滝上で緑金のスプーン1.5gで30pのニジマス3尾を釣った方は表層を引いて釣っていました。
三岩ではフォレストのパル1.5gライトブルーで30〜35pのニジマス3尾釣れていました。

先日ですが、白ぶなで61pのヒレピンで綺麗なニジマスがフライで釣れました。

毎週土日に行っている放流を本日も行いました。放流直後はオレンジ系のスプーンで釣果が良かったようです。

年間トラウトランキングを今年も行っておりますが、カワマスの登録が少ないようですので、カワマスが釣れたら検量いたしますので、ぜひ釣り事務所に魚を持ってきてください。


白ぶなの61pニジマス(先日の釣果)
滝上放流
滝上
白ぶな
事務所前放流
砂浜放流
白根沢
41pニジマス(先日の釣果)
清水
砂浜
ヒットルアー


▲ページトップへ







6月25日(木)曇り

気温
6:30  14.3℃
12:00  22.5℃
17:00  16.5℃

水温
12:00 滝上 17.3℃

 今日は一日中雨が降らず、涼しい釣り日和でした。

 白ぶなからの岸釣りでは、エサはイクラを使い、タナ3m〜5mで、ヒメマスとホンマス10尾を3人共釣っていました。

 滝上の木道前付近では、ルアーで61.6cmのニジマスが釣れました。ヒットルアーはミュー2.8gのグリーン色だそうで、他にも45cmのニジマスも釣れたそうです。

 最近の滝上は日中でもライズがあり、ドライフィッシングが楽しめます。


滝上 日中でもライズがあり、ドライフライで楽しめます。
ヒメマスとホンマス
白ぶな
61.6pニジマス
砂浜


▲ページトップへ


6月24日(水)曇り一時雨

気温
6:30  10.7℃
12:00 19.8℃
17:00 17.1℃

 レストハウス前の兎島よりで舟からのエサ釣りの方は、エサはイクラを5〜6個付けてタナ3mでニジマス59.6cmと53.5cmが釣れ、他にもニジマスが沢山釣れたそうです。写真の大物より10cmほど大きいニジマスが掛かり手前で逃げられてしまったそうで、「また来週そいつを釣りに来る。」と言っていました。


大型ニジマス


▲ページトップへ




6月22日(月)曇りのち雨

気温
6:30  13.5℃
12:00 16.3℃
17:00 14.9℃

今日は雨が降ってしまい気温も上がらず寒い一日でした。

白ぶなからの岸釣りでは、エサはイクラを使いタナは6mで、ホンマス34.3cmが釣れ、他にもホンマス2尾とヒメマス2尾が釣れたそうです。


34.3pホンマス


▲ページトップへ



6月20日(土)曇りのち雨

気温
6:30 9.3℃
12:00 19.2℃
17:00 14.5℃

水温
11:40 滝上 17.0℃
12:00 砂浜 18.0℃

今朝は雨は降っていなかったのですが、10℃を下回るとても寒い朝でした。
午後1時位から雨が降り始め、一時は強い雨になりました。その後は降ったり止んだりの空模様でした。
先日からの雨と、本日強く降った雨のため、やや湖水は濁りが入ってしまいました。

舟釣りの釣果
レストハウス前でイクラエサを使いタナ2mで46.7pのニジマスが釣れました。同じ舟に乗った方は、48.0pのニジマスと32.2pのヒメマスをブドウ虫で釣り上げました。

事務所前では、ブドウ虫エサを使いタナ1.5mで52.3pのニジマスが釣れ、その他ヒメマス2尾とニジマス5尾を釣り上げました。ニジマスは11時頃にヒットしたとのことです。

事務所前で、35.2pのヒメマスがヘリオスL(大型ブドウ虫)で釣れ、他ヒメマス4尾、ニジマス8尾を釣り上げました。こちらもタナは2mだったようです。

事務所前からレストハウス前は1.5m〜2mのタナでエサはブドウ虫が釣れているようです。なおブドウ虫は釣り事務所にて販売しております。

岸釣りの釣果
事務所前でダイワのチヌーク7gを使ってニジマス48.0pが釣れ、フライではマラブーのジンジャーカラー#12で35.0pのヒメマスと23.7pのホンマスが釣れました。

レストハウス前の岸釣りで、ブドウ虫エサで小学生がニジマスを4尾釣って、祖父と一緒に記念撮影をしました。

放流時はオレンジ等の派手目なルアーで釣果が上がってました。

梅雨時期で雨が多い季節となりましたので、雨合羽や上着は必ずご持参ください。


滝上放流
事務所前」
レスト前
砂浜の釣果
48.0pニジマス」
滝上放流
砂浜放流
ニジマスゲット
46.7p、48.0pニジマス
23.7pホンマス
35.2pヒメマス
ニジマス釣れたよ!
砂浜の釣果
砂浜の釣果
砂浜の釣果
ヒットルアー


▲ページトップへ



6月17日(水)曇りのち雨

気温 
6:30  12.9℃
12:00  17.1℃
17:00  13.5℃

 朝から午前中は曇り空で肌寒く午後には雨が降ったりやんだりの天気でした。

 岸からのひのきでは、エサはイクラを使い、タナ6.8mでヒメマス35.5cmが釣れ、その他にもヒメマス7尾、ホンマス5尾、ニジマス3尾が釣れたそうです。こつは、あまり遠くに投げないでかけ上がりを探るそうです。

 舟からの馬の背と白ぶなでは、水深7mの場所でタナ4mに合わせ、エサはみみずに紅サシを加え、ニジマス56.0cmが釣れたそうです。

 舟からのレストハウス前では、ニジマスが沢山釣れ、中にはニジマス54.6cmが釣れ、「湯の湖年間トラウトランキング」に登録をして頂きました。4魚種共に100位までが入賞出来る釣り大会で特にホンマスとカワマスはまだ入賞の枠が空いておりますので、参加・登録をお待ちしております


湯の湖オリカラのべスパで釣れました。
ニジマス
35.5pヒメマス
ニジマス


▲ページトップへ



6月16日(火)晴れのち雨

気温
6:30  14.6℃
12:00  22.1℃
17:00  13.5℃

水温
5:00 清水 16.0℃
6:00 滝上 15.8℃

 早朝はうすぐもりでまったく風が無く、日中晴れ間も出て暖かかったのですが夕方大雨が降り釣り事務所前は少し濁りが入ってしまいました。釣りには影響は無い程度です。

 5時の時点では全体にライズは見られませんでしたが、早朝の清水では、岸寄りで小さな羽虫が水面をクルクル泳ぐような姿が沢山見え、それをブルック(カワマス)が追いかけて捕食していました。

 6時になり、明るくなると湖全体にライズが始まり、特に滝上は日中もホンマスのライズが多く、水面もしくは表層を引いてきて多く釣れています。


清水
羽虫が水面にたくさんいました
白根沢
滝上


▲ページトップへ



6月14日(日)小雨/曇り

気温
6:30 13.1℃
12:30 19.9℃
17:00 17.5℃

水温
12:25 砂浜 16.5℃
12:30 白根沢 11.0℃

13:40 砂浜 16.3℃
13:50 清水 16.8℃
14:30 白ぶな 16.5℃
14:40 滝上 16.5℃

 朝方少し雨が降りましたが、事務所が開く6:30頃には雨も上がりました。しかし、一日中どんより曇り空で、少し寂しい湯の湖でした。

舟釣りの釣果
馬の背でミミズ+紅サシをエサに、水深7mの場所でタナ4mでニジマス56.0pが釣れました。

岸釣りの釣果
砂浜から清水の間のポイントで、ブドウ虫をエサに40.3pのニジマスを筆頭にカワマス、ホンマスが釣れました。タナは1mだったそうです。浅いタナでも釣れているようです。

白ぶなでは2人でヒメマスが20尾釣れていました。イクラをエサに5mのタナで、11:30頃から釣れ出したそうです。同ポイントで他の方は25cm位のカワマスをイクラエサで釣上げていました。

滝上ではMIU3.5gウグイカラーで30pクラスのニジマスが3尾釣れていました。

本日は2014年度の年間トラウトランキングホンマスの部で見事に2位に輝いた方が、賞品を取りに来られました。2014年の年間トラウトランキングの賞品の交換は随時行っておりますので、入賞されている方は、事務所にお越しの際は、スタッフにお声を掛けてください。2014年間ランキング順位表はこちらからご確認ください。

また、2015年も年間トラウトランキングの登録を行っておりますので、ぜひ登録をお願いいたします。

朝夕はまだまだ寒い奥日光ですので、釣りにお越しの際は上着を持参してください。また、この時期は雨の日も多くなりますので、カッパもご持参ください。


2014年年間トラウトランキングホンマスの部2位の賞品ゲット!
40.3pニジマス
事務所前からレスト方面

事務所前放流
ホンマス
滝上放流
砂浜
砂浜放流
白ぶなで釣れたカワマス
三つ岩
滝上


▲ページトップへ



6月13日(土)晴れ

気温
6:30 13.2℃
12:00 22.3℃
17:00 20.7℃

水温
4:55 滝上 14.2℃
12:00 滝上 17.0℃
12:20 砂浜 17.9℃

天気は良かったのですが、午前中は朝から風が強く、とても釣り辛い状況でした。

午後には風も弱まり、気温もちょうど良く、過ごしやすい天候でした。

舟釣りの釣果
レストハウス前では35.1pのヒメマスがエサ釣りで釣れ、他ニジマスを3尾釣り上げました。
他の方は、30.5pのホンマスをブドウ虫・タナ2.5m〜3.0mで釣りました。
ここ最近はホンマスの釣果が上がっております。

岸釣りの釣果
砂浜からイクラの6個付け・タナ2.5mで56.1pのニジマスが釣れました。のべ竿で道糸1.5号で釣り上げたそうで、釣り上げるのが大変だったようです。

事務所前の桟橋では、親子で釣りを楽しみ、紅サシエサで良型ヒメマスを数尾釣り上げていました。親子でも釣りが手軽に楽しめますので、ご家族揃って湯の湖にお越しください。

朝夕はまだまだ寒い奥日光ですので、釣りにお越しの際は上着を持参してください。


56.1pニジマス
30.5pホンマス
35.1pヒメマス
事務所前放流
事務所前
砂浜
レスト前
放流直後
砂浜放流
砂浜
白根沢
カワマス27p
親子でヒメマスゲット


▲ページトップへ



6月6日(土)曇り

気温
6:30 10.1℃
12:00 18.0℃
17:00 12.7℃

水温
12:00 滝上 16.3℃
12:15 砂浜 16.2℃

 朝はべた凪だったの湖面でしたが、8時を過ぎる頃は西風が強く、滝上からの釣りは厳しい状況でした。

舟釣りの釣果
 兎島南で27.9pホンマス、34.3pのヒメマス他の釣果、ホンマスはイクラ、ヒメマスはブドウ虫が良かったようで、タナは共に2mでした。

岸釣りの釣果
 三ッ岩ではブドウ虫エサでタナ1m、綺麗なカワマス27.0pが釣れました。他にカワマス2尾ニジマス1尾を釣り上げたようです。今年はカワマスがあまり釣れていないようですので、カワマスを釣った方は是非年間ランキングに登録してください。

 レスト前ではシンキングラインを使いユスリカピューパのフライで35.4pのヒメマスが釣れました。他に33p、30.5p2尾、23pのヒメマスが釣れたようです。

 事務所前のエサ釣りで50.4pのニジマスが釣れました。他にも多数のニジマスが釣れていました。

 砂浜の放流直後は赤系のスプーンでニジマスが釣れていました。放流時は赤やピンクなどの派手目なカラーが釣果を上げています。

 本日は少し肌寒い奥日光でした。下界は暑いかもしれませんが、まだまだ朝夕は寒いので、上着を持参して釣りにお越し下さい。日中は湖畔の新緑が綺麗です、清々しい気候の中、釣りをお楽しみ下さい。


ホンマスとヒメマス
50.4pニジマス
50.4pニジマス
フライの釣果
滝上放流
事務所前放流
砂浜放流
放流直後の釣果
砂浜
白根沢
カワマス27p


▲ページトップへ



6月2日(火)曇り

気温

6:30 12.3℃
12:00 24.8℃
17:00 18.7℃

 本日は34.6pのホンマスがイクラエサで釣れました。ポイントはひのきで6mのタナだったようです。

これは年間トラウトランキングホンマスの部暫定1位となりました。

ほか白樺では黒い5gのスピナーを使い57.1pのニジマスが釣れたようです。


ホンマス」34.6p


▲ページトップへ


Copyright (C) 2015 全国内水面漁業協同組合連合会 All Rights Reserved.