〔湯の湖〕

フィールド状況(8月)




8月31日(月)雨のち曇り

気温
 4:40 15.5℃
 6:30 15.7℃
12:00 21.3℃
17:00 19.3℃

水温
5:00 砂浜 16.0℃
5:30 清水 16.2℃
6:00 滝上 15.8℃

今日は、朝のうち小雨が降り、日中は曇りで少し肌寒い一日でした。

 舟からのレストハウス前では、リバーオールドのベスパ5.2g赤金ヤマメカラーを使い,着水からカウント5秒間沈めてから引いてきて、ニジマス55.6cmを釣り上げました。午前中の釣果で他にもニジマス7尾が釣れたそうです。

最近風が冷たく感じるようになりましたので、暖かい服装でお越しください。


早朝の釣り事務所前 早朝の滝上
ニジマス55.6cm


▲ページトップへ



8月29日(土) 雨のちくもり

気温
6:30 15.1℃
12:00 17.9℃
17:00 17.9℃

水温
12:00 滝上 16.0℃
12:00 砂浜 17.8℃

 ヒメマスは、どうだんやひのき、一本杭でタナ2m、ブドウ虫またはイクラで釣れています。

 舟からのフライで、ユスリカピューパ#18で、カワマス28.1p、ニジマス52.9p、ヒメマス32.0p、ホンマス27.6pを1人で釣り上げ、湯の湖で釣れるマス類を全て釣り上げました。タナは1.2m位とのことで、最近は浅めのタナで釣果が上がっているようです。

 日に日に気温が下がってますので、釣行の際は上着を持参してください。そろそろ紅いヒメマスが釣れる頃ですので、ぜひヒメマス狙いでお越しください。


カワマス28.1p
ニジマス52.9p
ヒメマス32.0p
ホンマス27.6p
事務所前放流
砂浜放流
ニジマス釣れました


▲ページトップへ



8月28日(金) くもり

気温
6:30 16.1℃
12:00 20.2℃
17:00 17.1℃

 大型のニジマスが釣れているようです。

 清水付近の船釣りでは、金ベースのMIU4.2gで47.6pのニジマスが釣れました。タナは1m程だったようです。

 レストハウス前の舟釣りでは、3.2gのオレンジ/金色のスプーンで48.0pのニジマスが釣れました。こちらも1m位のタナだったそうです。


滝上から
34.2pヒメマス


▲ページトップへ



8月26日(水) 雨

気温
6:30 12.5℃
12:00 15.5℃
17:00 16.0℃

 小雨が一日中降りつづけ、とても寒い日となってしまいました。

 舟釣りのフライでは、事務所前で55.1cmのニジマスと34.2pのヒメマスが釣れました。55.1pのニジマスは女性のフライフィッシャーです。


55.1pニジマス
34.2pヒメマス


▲ページトップへ



8月24日(月) 晴れのち曇り

気温
6:30 16.9℃
12:00 24.6℃
17:00 18.4℃

 岸釣りの釣果では、兎島でフォレスト ミュー ネイティブスペシャル4.2gを使い、カウント7で30.2pの良型ホンマスがつれました。

 舟釣りでは、事務所前で、こちらもフォレスト ミュー3.5g赤金で52.0pのニジマスが釣れました。


30.2pホンマス
52.0pニジマス
砂浜


▲ページトップへ



8月23日(日) 小雨

気温
6:30 18.2℃
12:00 20.3℃
16:00 19.5℃

水温
11:30 滝上 19.0℃

 今日は朝から小雨が降り、ほぼ一日中グズついた天候でした。たくさんの家族連れにお越しいただいたのですが、悪天候で残念でした。

 そんな中レンタル竿で大物を仕留めて帰ってきた小学生に記念撮影させていただきました。今度は釣り道具を揃えて来るとのことで楽しみです。また兎島南ではブドウ虫エサ、タナ3mで49.3pのニジマスが釣れました。

 先日同様にヒメマスがどうだんやひのきで釣れているようです。タナは時間により変化するようですが、2.5m〜4m位のようです。

 日に日に秋に近づいている奥日光です。ヒメマスも婚姻色がだんだん出て、大物も釣れる予感がします。ぜひヒメマス狙いで湯の湖にお越しください。


滝上
砂浜
レスト前
レンタル竿で大物ゲット
49.3pニジマス


▲ページトップへ



8月22日(土) くもり

気温
6:30 17.5℃
12:00 29.5℃
16:30 24.3℃

水温
11:40 砂浜 19.2℃

朝はベタ凪でしたが、お昼頃西風が少し吹き、滝上では釣り辛いようでした。

ヒメマスが好調で2年魚がどうだんやひのきの岸釣りで、ブドウ虫エサ、タナ4mで数釣りしていました。

砂浜では30p位のニジマスが放流前でも釣れており、状況は良いのではないでしょうか。

 金精口でフライでタイプ3のラインを使い、カウント10で、綺麗な31.9pのカワマスと29.5pのホンマスが釣れていました。フライはUVウルトラバイオレッドの#10だそうです。

 レストハウス前ではブドウ虫エサ、タナ1.5mで51.0pのニジマスが釣れ、他の方はイクラエサ、タナ1.2mで49.6pのニジマスを筆頭に15尾とホンマス2尾釣り上げました。

 兎島西では、ブドウ虫エサ、3mタナで50.3pのニジマスを筆頭にホンマス22.6pや他ニジマス6尾、ヒメマス3尾を釣っていました。兎島南から滝上は全くアタリが無かったそうです。
 
 レストハウス前は好調に釣れていますので、初めて来る方や初心者の方はレストハウス前で釣ることをお勧めいたします。タナも2m弱のようですので、比較的釣りやすいのではないでしょうか。

こちらはかなり涼しくなり、朝夕は半袖では寒いので、釣行の際は上着を持参してください。


31.9pカワマス
51.0pニジマス
滝上
事務所前
放流魚
砂浜
レストハウス前の釣果
49.6pニジマス
50.3pニジマス
兎島西の釣果


▲ページトップへ



8月18日(火) 晴れ

気温
6:30 17.1℃
12:00 26.7℃
17:50 20.9℃

本日の釣果
 清水の岸釣りで、64.0pのニジマスがフライで釣れました。

 レストハウス前の舟釣りで、34.7pのヒメマスと31.8pのカワマスが釣れました。他の方はブドウ虫をエサに1.5mのタナで52.7pのニジマス、さらに52.0pのニジマスがブドウ虫エサ、2mタナで釣れていました。


64.0pニジマス
34.7pヒメマス
31.8pカワマス
52.7pニジマス(下)


▲ページトップへ



8月15日(土) 晴れ

気温
6:30 15.1℃
17:00 23.4℃

暑さのピークも過ぎ、奥日光も涼しさを迎えました。朝夕はとても寒いので、長袖の上着をご持参ください。

釣果のほうは、ひのきでブドウ虫エサ、タナ4mで42.9pのニジマスを筆頭に、ホンマス22.3pや多数のニジマスが釣れました。

他の方は清水でブドウ虫エサ、タナ1.7mで31.5pのヒメマスが釣れ、白根沢沖では33.5pのヒメマスがブドウ虫エサ、タナ7〜8mで釣れていました。

最近は、3年魚の薄っすら婚姻色が出たヒメマスが釣れはじめ、秋の気配を感じます。釣行の際は、ぜひヒメマス狙いでお越しください。釣れるタナも浅くなり、決して難しい釣りではありませんので、湯の湖でか味わえないヒメマスを是非釣ってみてください。


滝上放流
事務所前放流
砂浜放流
砂浜
レスト前
33.5pヒメマス
42.9pニジマス
22.3pホンマス つかみ取り体験
31.5pヒメマス


▲ページトップへ



8月14日(金) くもり

気温
6:30 18.7℃
17:00 20.7℃

本日は、「奥日光水辺のふれあい体験」と題したイベントを白根沢で行いました。湯の湖周辺の美化活動を行った後、マスのつかみどり体験をして、子供たちも楽しめたのないでようか。取った魚はその後、塩焼きで頂きました。


マスの塩焼き
事務所前放流
砂浜放流
砂浜
マスのつかみどり体験


▲ページトップへ



8月13日(木) 雨

気温
6:30 17.5℃
12:00 19.3℃
17:00 19.3℃

今日はあいにくの雨模様となってしまい、気温も上がらず、朝夕は少し肌寒い天気でした。

釣果は最近安定しているようで、ヒメマスは生イクラを使い、2m〜3mで釣れているようです。

家族揃って釣りに来た親子が、レストハウス前で49.0pのニジマスをブドウ虫エサ、タナ2mで釣り上げ、記念に写真を撮らせていただきました。


滝上放流
レスト前
砂浜放流
砂浜
家族で


▲ページトップへ



8月9日(土)晴れのち曇り

気温
6:30  16.3℃
12:00 27.6℃
17:00 21.5℃

水温
11:30  滝上  21.5℃
12:00  砂浜  21.8℃

連日暑かったのですが、今日位から気温も平年通りに戻りつつあり、涼しさが戻ってきました。

 ヒメマスは相変わらず好調です。兎島南とひのきで4mのタナでエサはブドウ虫でヒメマスが大量に釣れていました。ヒメマスを釣りたいという方は、タナやエサなど解らないことがありましたら、スタッフまでお声を掛けてください。

 本日も夏休みということで、たくさんの親子連れにご来場いただきました。レンタル竿でも、お子さんが魚を釣って楽しんでいますので、夏休みのご予定がお決まりでないご家族は、湯の湖で釣り体験をお勧めいたします。釣が始めてという方には、釣り方等も少しの時間でしたら教えることが出来ますので、ぜひ釣り体験にお越しください。


滝上放流
事務所前放流
砂浜
砂浜放流
釣れたよ
8月8日の釣果
8月8日の釣果
46.5pニジマス
事務所前

兎島南とひのきで釣れたヒメマス


▲ページトップへ



8月7日(金)晴れ

気温
 6:30  15.2℃
12:00  31.1℃
17:00  25.7℃

水温
6:20 滝上  17.8℃

連日、夕立が降っていますが、濁りや増水の影響はありません。

雨のおかげで水温が下がり、今まで良くなかった釣果も良くなってきました。

 ヒメマスの釣果も良く、兎島南でタナ3mで釣れるようになりました。ひのきではタナ4m〜5mで朝早くから午前中が良く釣れるそうです。今がヒメマスを釣るチャンスのだと思います。

ボートの営業時間も8日から16日の間は毎日7:00からとなりますので、朝からヒメマス釣りをお楽しみください。


5日関谷忠一氏の取材がありました。
兎島南の釣果

レンタル竿で釣れました
49.7pニジマス
ひのきで5〜7時の釣果
連続ヒット


▲ページトップへ



8月2日(日)晴れのちくもり

水温
14:30 清水 21.3℃
14:20 白根沢 14.5℃
14:25 砂浜 21.3℃
14:50 滝上 21.8℃

 昨日の大会で、大量に大型魚を放流したので、大型魚がたくさん釣れていました。

 白根沢付近では、朝方自作のスピナーを使い66.2pの大型ニジマスが釣れました。白根沢から水温が低い水が流れ込んでいますので、狙い目でしょうか。

 レンタル竿を利用して、砂浜で釣りをした中学生が、スタッフの見ている前で、綺麗なカワマスとニジマスを続けて釣上げました。浮きを付けずに、底を狙ってヒットさせました。皆さんがやっていないことをやってみると、釣れるものですね。満面の笑みで魚を持って写真を撮らせていただきました。

 夏休みに家族揃って釣りに来ませんか?奥日光は都会よりも涼しいので、避暑を兼ねて、是非お越しください。料金は以下の通りです。
レンタル竿:1000円/日(延べ竿、ルアーロッドがございます) エサ・ルアーは別売りとなります。
エサ ブドウ虫:700円、イクラ:700円、紅サシ:350円、ルアー:400円〜
一日釣券(岸) 2000円、午後半日(岸) 1500円
一日釣券(船) 2600円、午後半日(船) 2000円
※船は別途レストハウスでお借りください。料金等はレストハウス(TEL0288-62-8611)でご確認ください。


66.2pニジマス 滝上放流
事務所前
白根沢
レンタル竿で釣れました
49.7pニジマス
44.2pニジマス
連続ヒット
ニジマス釣れたよ
砂浜


▲ページトップへ



8月1日(土)晴れのちくもり

 本日は夏の釣り大会「サマートラウトフィシングフェスタ」を行いました。朝から晴天に恵まれ、釣魚者数150名(うち検量人数50名)が思い思いのスタイルで、日頃の釣りの腕を競いました。

 ニジマスの優勝は70.7p、カワマスの優勝は40.3p、ヒメマスは26.4p、ホンマスは28.9pでした。キッズ部門は41.8pのニジマスが優勝でした。釣り大会の詳しい状況や結果は、トラウトフェスタのページに掲載しております。

 ★結果速報

 大会終了後も大型の魚が釣れてました。レスト前のルアー釣りで61.4pのニジマスが釣れ、兎島南ではホンマス26.6pが7gの赤金スプーンで釣れました。事務所前ではタナ3mでブドウ虫エサでホンマス33.4pが釣れあがりました。

 まだまだ大物が潜んでいます。避暑も兼ねて、ぜひご家族揃って湯の湖に釣りにお越しください。


放流した大型カワマス 大型ニジマス

金精口へ放流
事務所前へ放流
清水へ放流
砂浜へ放流

ニジマス61.4p
ホンマス26.6p
カワマス33.4p


▲ページトップへ


Copyright (C) 2015 全国内水面漁業協同組合連合会 All Rights Reserved.