〔湯の湖〕

フィールド状況(7月)




7月31日(金) 曇り

気温
6:30  17.6℃
12:00 25.9℃
17:00 24.7℃

水温
15:50 ひのき 21.5℃

明日の釣り大会「サマーフィッシングフェスタ」にむけ、大型ニジマスを130kg放流しました。中には3kg越える特大のニジマスも入ってます。明日の釣り大会では、皆さん頑張って特大ニジマスを釣上げ、優勝を狙ってください。

明日8月1日は320kgのニジマスを2回に分けて放流いたしますので、ぜひ湯の湖の釣り大会にご参加ください。

本日の釣果は、ひのきでの岸釣りで、たくさんのヒメマスが釣れていました。タナは広く4m〜7m、生イクラをエサに使うとよいようです。中にはホンマスも混ざっていました。

★釣り大会は、参加者全員に賞品をご用意しております。大会の参加費は必要ありませn。通常通りに釣券を購入し、昼12時〜13時にレストハウス脇の特設テントまで釣上げた魚をご持参ください。詳細はこちらをご覧ください。


特大ニジマス
3kg超えです
放流した虹鱒
滝上に放流
滝上の風景
事務所前放流
砂浜放流
ひのきでの釣果


▲ページトップへ



7月26日(日) 晴れ

気温
6:30 18.3℃
12:00 33.5℃
17:00 26.7℃

水温
16:15 清水 19.0℃
16:30 砂浜 21.5℃
16:45 白根沢 13.0℃

 さすがに今日はこちらも暑い一日でした。ボートで釣りをする方は、暑さ対策や日焼け対策は万全でお越しください。

 魚探で湯の湖の魚影を確認してきましたので、写真をご覧ください。魚の泳ぐ層は、皆さんの情報どおり、4m〜7m位が多いようです。水深が10m位の所が魚が多く感じました。砂浜から清水間、どうだん・ひのき間は魚影が濃い状況でした。ちなみに確認時間は午後3時頃です。 

 今週土曜日8月1日(土)は夏の釣り大会「サマートラウトフィッシングフェスタ」を行います。エントリーされた皆様に賞品をご用意しております。ニジマスの部・ヒメマスの部・カワマスの部及び子供の部が1〜5位まで表彰、特別賞(ホンマス等)として1人を表彰いたします。ぜひ奮ってご参加ください。

 大会前日までと当日に2回大型ニジマス・カワマスを放流いたします。


ヒメマス34.7p
親子でフィッシング!
砂浜沖
白根沢沖
砂浜から清水間
清水沖
どうだん〜ひのき
一本杭
白ぶな
白樺
兎島南
兎島西
レスト前
滝上放流
事務所前
レスト前
砂浜


レスト前のニジマス
ヒットルアー
清水


▲ページトップへ



7月25日(土) 晴れ

気温
6:30 18.1℃
12:00 28.3℃
17:00 24.5℃

水温
12:10 滝上 20.8℃
12:00 砂浜 19.3℃
17:00 白根沢 11.5℃

 今日は全国的にとても暑い日だったようですが、こちら奥日光は暑さをしのぐには最適の気温です。

 今日はヒメマス・ホンマスがとてもよく釣れていました。一本杭ではタナ4.5〜7.0mで生イクラをエサにヒメマスがたくさん釣れました。岸からも釣れ、どうだんでイクラエサで、兎島南でもタナ3mでブドウ虫とイクラを付けてヒメマスが釣れていました。

 その他、ニジマスは事務所前でタナ2m前後で釣れています。

 来週土曜日8月1日(土)は夏の釣り大会「サマートラウトフィッシングフェスタ」を行いますので、来週大型魚を放流いたします。大型魚を放流して、皆様のエントリーをお待ちしております。


滝上放流
事務所前放流
砂浜
砂浜放流
砂浜での釣果
ヒメマス大漁
カワマス20.4p どうだんでの釣果
事務所前の釣果
ニジマス45.6p
ニジマス43.0p
ホンマス28.1p
どうだんでの釣果 来週 釣り大会前に放流する大型ニジマス


▲ページトップへ



7月24日(金) 曇り

気温
6:30 19.5℃
12:00 22.5℃
17:00 23.1℃

 本日はヒメマス稚魚約3万尾、ホンマス稚魚約1万尾を湯の湖に放流しました。この放流は国立研究開発法人水産総合研究センターの研究のため、左腹ヒレをカットして放流してます。

 3〜7p程の小さな魚ですが、食欲旺盛ですので、釣り針に掛かってしまいます。もし釣ってしまった場合は、やさしく再放流していただくようお願いいたします。(15p以下の魚は持ち帰り禁止となっております)

 釣りの対象の大きさになるまで、楽しみにして待ちましょう。


ホンマス稚魚
ヒメマス稚魚


▲ページトップへ



7月20日(月) 曇り時々晴れ

気温
6:30 19.1℃
12:00 27.1℃
17:00 22.7℃

 舟からのルアー釣りで、オレンジ/黒のMIU3.5gで、41.2pのニジマスを筆頭にカワマス3尾ニジマス1尾が釣れました。他ブドウ虫エサでカワマス32.5pが釣れてました。いづれも事務所前からレスト前の釣果です。

 本日も予定通り滝上、事務所前、砂浜にニジマスを放流いたしました。放流後の砂浜は赤金のルアーで釣れていました。


32.5pカワマス
41.2pニジマス
滝上
事務所前放流
砂浜放流
砂浜
ニジマス
ニジマス
ニジマス


▲ページトップへ



7月19日(日) 曇りのち雨

気温
6:30 19.1℃
13:00 27.6℃
17:00 25.1℃

水温
9:05 清水 17.5℃
9:35 白根沢 11.5℃
9:40 砂浜 17.6℃
9:50 滝上 17.3℃

 今日は砂浜での釣果が良かったようです。白根沢の流れ出しで、ブドウ虫をエサにタナ4mでニジマス4尾、ホンマス1尾、他6名の釣り人が居ましたが、皆さんニジマスを5〜6尾ほど釣り上げてました。

 白ぶなでは、イクラエサでタナ5mで30〜35pのニジマスが4尾釣れていました。

 フライでは事務所前で緑色のマラブーを使って51.7pのニジマスが釣れました。


清水
ニジマス
砂浜
滝上
事務所前
砂浜放流
砂浜〜レスト前
砂浜
ニジマス
清水での釣果
ニジマス 小さいニジマスが釣れました
51.7pニジマス



▲ページトップへ



7月18日(土) 曇り時々雨

気温
6:15 16.4℃
12:00 19.5℃
17:00 18.9℃

水温
12:00 滝上 16.1℃
12:20 砂浜 18.5℃
14:15 清水 17.0℃
15:25 滝上 16.0℃

7月14日湖心の水温
11:00 0.5 18.0℃
11:15 3.0 16.3℃
11:35 6.0 14.0℃
11:50 9.0 13.2℃

 朝から雨が降ったり止んだりの優れない天候でしたが、夕方からは雨もあがりましたので、明日は雨も降らない予報ですので、連休は湯の湖でお過ごしください。

 どうだんでヒメマスが6.5mのタナで釣れました。型は小さめですけど、2人で31尾の釣果がありました。ひのきで、イクラエサ6〜7mのタナで25〜30pのヒメマス3尾、ホンマス1尾を釣り上げました。岸からヒメマス狙いもまだ楽しめてます。

 清水でブドウ虫エサで20〜35pのニジマスを15尾釣れたました。滝上でウェットフライ#12で30pのニジマスが8尾釣れました。

 普段火曜日定休のレストハウスですが、夏休み中の8月いっぱいは、火曜日も営業するとのことです。舟の貸し出し時間は曜日によって異なりますので、舟を借りる予定のある方は、湯元レストハウスに電話(0288-62-2156)等でご確認ください。


滝上
事務所前放流
砂浜放流
砂浜
ヒメマス
どうだんで釣れたヒメマス
清水での釣果
ひのきで釣れたヒメマスとホンマス


▲ページトップへ



7月17日(金)雨のち曇り

気温
6:30  17.1℃
12:00 20.3℃
17:00 19.8℃

水温
14:50 滝上 17.2℃
15:10 砂浜 19.8℃

 台風11号の影響で昨日から雨が降りましたが、3cm程度水位が上がった程度です。白根沢が濁ってしまったことで全体的にやや白く濁りが入ってしまいましたが、本日の釣果は良かったようです。

 舟からレストハウス前でのフライでは、シンキングラインでマラブーを中層で引いて、50cmオーバー40cmオーバーを含むニジマスが10尾ほど釣れたそうで、その他25cmのカワマス(ブルックトラウト)が2尾釣れたそうです。

 岸から滝上でのフライでは、目立つフライの表層引きで、ニジマス8尾とカワマス2尾が釣れたそうで、沖目よりも岸際の方が良く釣れたそうです。

 岸から滝上でのルアーでは、ニジマス6尾とカワマス2尾が釣れたそうで、3g位で赤金のスプーンが良く釣れたそうです。

 明日からの3連休は、毎日放流を行いますので、釣果が期待できると思いますので、是非湯の湖にお越しください。


滝上
レストハウス前
白根沢
事務所前


▲ページトップへ



7月12日(日)晴れ

 昨日に引き続き、快晴となりとても暑い一日でした。

 本日は事務所前からレストハウス前でニジマスが多数釣れていたようです。ヒメマスは一本杭で7〜8mのタナで2人で粘って10尾という情報がありました。午後から当たりがあったようです。

船釣りの釣果
 レストハウス前でブドウ虫エサ・タナ2.5mで49.8pのニジマスが釣れました。他の方も61.6pのニジマスが同じようなポイントで同じタナで釣れています。兎島南ではタナ2mで50.4pを筆頭に10尾のニジマスを釣上げました。こちらもブドウ虫がエサでした。

岸釣りの釣果
 事務所前桟橋横でロブルアーのメガギル赤/金3.0gを使って44.0pのニジマスが釣れました。赤金のルアーは湯の湖では定番ですので、釣れないときは是非使ってみてください。なお湯の湖で釣れるルアーは、釣り事務所でも販売しております。


ニジマス44.0p
ニジマス49.8p
ニジマス61.6p
ニジマス50.4p
砂浜放流
ニジマスヒット
砂浜
白根沢
清水
レストハウス前
滝上
白ぶな


▲ページトップへ



7月11日(土)晴れ

気温
6:15   11.5℃
12:00  29.1℃
17:00  25.1℃

水温
13:05 清水 20.5℃
13:40 白根沢 18.0℃
13:55 砂浜 20.3℃

 久々の晴天となり、綺麗な青空が見られました。気温も25℃を超え、とても暑い一日でした。

 とうとう水温も20℃を超えてしまいましたので、これから少し釣り辛いかも知れません。しかし、今日は年間トラウトランキング暫定1位となる65.2pのニジマスが事務所前の岸釣りでフライにヒットしました。魚にはたくさんのフライとルアーが付いていました。多くの修羅場をくぐったニジマスも、とうとう釣られてしまったようです。

 舟釣りでは、兎島南で39.3pのニジマスが釣れ、白樺付近では58.1pのニジマスがキジエサ・タナ1.5mで釣れていました。


ニジマス65.2p
年間ランキング暫定1位

事務所前フライで釣れた55pニジマス
滝上

事務所前放流
兎島
砂浜放流
白根沢 清水
ニジマス39.3p ニジマス58.1p


▲ページトップへ



7月6日(月)くもり

気温
6:30   13.3℃
12:00  16.0℃
17:00  14.1℃

水温
4:50 砂浜 14.8℃
6:15  清水 15.0℃

 6日と7日に掛けて事務所前からレストハウス前のヨシ刈りを行いました。
 事務所前も岸釣りがやりやすくなりました。また水中の養分(窒素・リン)を吸収して成長するヨシを刈り取り、除去することによって湯の湖の浄化にも繋がります。
 
 一部保護区域もありますので、そちらには立ち入らないようにお願いいたします。


作業風景
ニジマス55.2p
保護区域
綺麗になりました


▲ページトップへ



7月5日(金)くもり

気温
6:30   13.9℃
12:00  19.5℃
17:00  15.3℃

水温
11:50  砂浜 16.3℃

 今日は親子で釣りに来られた方が多い日でした。釣竿もレンタルで親子揃ってニジマスを釣り上げて、とても楽しそうに帰られました。レンタル竿は釣り事務所にて1,000円/本(ルアー竿・延べ竿有、ルアー・エサは別売)で貸し出してますので、手ぶらで釣りにお越しください。夏休みの家族旅行に、温泉に入って釣りなんて、いかがでしょうか?


滝上
滝上
滝上から
事務所前
砂浜放流
砂浜
ヒットルアーは赤金
貸し竿で釣れました
砂浜での釣果
ゴットハンズ 彩斗3.6gで釣れました
52.3pニジマス MIU4.2グリーン・オレンジ(アワビ)で釣りました
小さなハヤが釣りあげ、釣り終了後にリリースしました。


▲ページトップへ



7月4日(金)くもり

気温
6:30   15.3℃
12:00  17.1℃
17:00  17.5℃

水温
16:50  砂浜 16.5℃
16:55  白根沢 11.5℃
16:40  滝上 15.3℃

 一日中ドンよりくもり空の天気でした。

 レストハウス前の舟つりで、ブドウ虫(ヘリオスMS)エサ・タナ2mで52.9pのニジマスが釣れました。岸から10m位のところで釣れたそうです。他ニジマス9尾、カワマス2尾の釣果がありました。

 砂浜の岸釣りで、MIU4.2gを使ってニジマスが釣れていました。放流直後は赤やオレンジ・黄色・ピンク等がヒットカラーでした。


滝上
砂浜
砂浜で レスト前から事務所前」
ヒットルアー ヒットルアーMIU4.2g
ニジマス52.9p


▲ページトップへ



7月3日(金)くもり

気温
6:30   15.3℃
12:00  17.1℃
17:00  17.5℃

 本日は久々に年間トラウトランキングにカワマスの登録がありました。清水で岸からブドウ虫エサでタナ1.8mだったそうです。他にもニジマスとカワマス10尾位釣り上げました。

 今年はカワマスの登録が少ないようですので、カワマスを釣り上げたら、年間トラウトランキングに登録してください。釣り事務所に、魚を持ってきて頂き、申し込み書に記入するだけで簡単に登録できますので、ぜひ登録してください。年間トラウトランキング


カワマス25.6p


▲ページトップへ



7月1日(水)雨のち曇り

気温
6:30   12.3℃
12:00  15.1℃
17:00  19.0℃

水温
17:20  砂浜  17.0℃
17:40  滝上  16.0℃

 朝から雨が降っていましたが、午後から曇りになり、夕方には弱い風が吹きましたが、風裏になった金精口の湾から湖尻にかけてライズが多く見られました。滝上の流下防止ネット付近では15cmほどのウグイの群れと、60cmを超えるコイが15尾ほど見えました。

 釣り事務所の目の前で舟からフライをしていた方は、ユスリカ、ピューパ#14のインジケーター(うき)釣りで、ホンマス30.8cmと30.7cmを釣り上げていました。その他ニジマス48.3cや40cmを超えるの5尾を含めて、お二人で24尾釣れたそうです。アタリがツンツンとウキが沈みきらないもので、何度もあわせに失敗して小魚が遊んでいるのかと思ったそうですが、あわせに成功すると、なんと尺オーバーのホンマスだったそうです。


ホンマス
ホンマス
ニジマス 鯉の群れ
ウグイの群れ


▲ページトップへ


Copyright (C) 2015 全国内水面漁業協同組合連合会 All Rights Reserved.