〔湯の湖〕

フィールド状況(5月)




5月31日(日)曇り一時晴れ


朝から一日中風が強く釣りにくい一日でした。

風の中レストハウス前でルアーの方が、金/黒24gのミノーで50.2cmのニジマスを釣り上げました。

 舟で兎島南の突端に入った方は、エサはブドウ虫を使い、ヒメマス34.6cmをはじめとする5尾とホンマス2尾、ニジマス14尾を釣り上げていました。

 砂浜での放流後、ルアーでの釣果はあまり良くなかった中、一度底まで沈めてから巻いてくるといった方法での釣果が良かったそうです。今年はまだ水草がないので出来る釣法です。



滝上放流
事務所前放流
レスト前
白根沢


▲ページトップへ



5月29日(金)くもり一時雨

気温
 6:30 13.6℃
12:00 18.7℃
17:00 15.9℃

 今日は、ほぼ曇りそらで午後には一時弱い雨が降りましたが、風も無くとても釣りやすい一日でした。

 岸から白ぶなでは、エサはブドウ虫を使い、タナは4.5m37.5cmをはじめとしたヒメマス9尾と29.4cmをはじめとしたホンマス6尾が午前中で釣れました。

 フライでは、午後から釣り事務所前のヨシ原でウェーディングをしてシンキングラインで底付近を引きヒメマス35cmと30cmが釣れていました。 


白ぶなの釣果
ヒメマス
ホンマス
事務所前のフライでの釣果
事務所前からレスト方面


▲ページトップへ



5月24日(日) 曇り

気温
6:30  11.9℃
12:00 22.3℃
17:00 15.7℃

水温
11:30  滝上 16.0℃
12:00  砂浜 16.5℃

 今日は、一日中曇り空で、日中少し日が差しましたが、少し肌寒く感じました。

 この数日はレストハウス前の湾内でのヒメマスの釣果がとても良く、沢山釣れていました。

 舟釣りでは、釣り事務所とレストハウスの中間に入りエサ紅サシ大とイクラのダブル掛けタナ2mで35.2cmをはじめとしたヒメマスが大漁でした。同じく舟からレストハウス前でエサヘリオスLサイズ(大型ブドウ虫)を使い3人でカワマス、ホンマス、ニジマスを含むヒメマスが大漁でした。

 同じくレストハウス前でエサブドウ虫タナ2mでニジマス59.0cmとヒメマス10尾を釣り上げた方や、エサブドウ虫タナ1.3mでニジマス50.0cmを釣り上げた方、清水でのルアーで黒色3gのスプーンを使い日中の表層引きでニジマス49.3cmを釣るなど大型魚もたくさん釣れていました。

 釣り事務所前では、MIUネイティブ4.2gオレンジヤマメを使い35cmのヒメマスを釣るところを目撃しました。その他の方も釣り事務所前でベスパ3.2gハーフグリーン/イエローゴールドを使い29.3cmのヒメマスが釣れたそうです。

 岸からの砂浜では、エサブドウ虫タナ3mで27.6cmのホンマスが釣れた他、夕方はルアーでヒメマスが入れ掛かりになったそうで、ベスパ3.2g湯の湖オリジナルカラーを使い、ヒメマス8尾が釣れたそうです。


レスト前、紅サシとイクラの釣果
レスト前、紅サシとイクラの釣果
59.0cmのニジマス
レスト前ヘリオスLの釣果(3人の釣果)
レスト前のヒメマス釣果



▲ページトップへ



5月23日(土) 曇り

気温
6:30 9.8℃
17:00 17.1℃

少し薄日が差して、気温もちょうど良く過ごしやすい天候でした。

舟釣りの釣果
 レストハウス前で餌はブドウ虫タナ2.0mで32.0pのカワマスが釣れました。他ニジマス・ヒメマスもたくさん釣れたようです。今年はカワマスの釣果が少なく年間ランキングの登録も少ないようですので、カワマスが釣れたら、是非年間ランキングに登録してください。

 他の方もブドウ虫タナ1.5mで33.8pのヒメマスを釣り上げ、他ヒメマス1尾、ニジマス5尾を釣り上げていました。

 埼玉県からお越しの親子は、イクラとブドウ虫を使い3mのタナでヒメマス34.5p、ホンマス26.4pを釣り上げ、他ニジマスやヒメマスを多数釣り上げていました。こちらも、レストハウス前の釣果です。

岸釣りの釣果
 先日から事務所前のヨシ原で、ミッジフライでヒメマスがたくさん釣れています。型も良く、30pを超えるヒメマスが釣れています。

 砂浜では放流後MIU2.8g〜3.8g、イワナスプーン3g、ヤマメスプーン3gでニジマスが15尾釣れたようです。

 湯の湖も新緑の季節を迎えました。日中は気温も20℃前後ですので、とても過ごしやすい季節ですので、ゆっくりのんびり釣りをお楽しみください。


32.0pカワマス
33.8pヒメマス
事務所前放流
砂浜放流
砂浜の様子
事務所前の釣果
(船で午前中の釣果)
34.5pヒメマス他
26.4pホンマス


▲ページトップへ



5月22日(金) くもり/晴れ

気温
 6:30 7.0℃
17:00 17.0℃

 38.1pのヒメマスが事務所前のヨシ原でフライにヒットし、年間トラウトランキングの暫定1位を塗り替えました。シンキングラインでミッジピューパを早引きしてのヒットのようです。昨年38pを超えるヒメマスが釣れたのは8月下旬頃ですので、今年のヒメマスは生育が良いようです。秋には45pを超える大物が釣れることでしょう。期待が膨らみますね。
 
 その他、同じポイントで34.0p、33.8pのヒメマスがフライにヒットしております。ルアーでも釣れてるようですので、深場に入ってしまう前に、ぜひヒメマス狙いでお越しください。

 白ぶなでイクラとブドウ虫を使い4mのタナでヒメマスが多数釣れたようです。エサはイクラよりブドウ虫ばかり釣れたとのこです。

 船釣りでは兎島南でエサはブドウ虫、3mのタナで47.9pのニジマスが釣れてました。
 


釣り仲間皆さんでポーズ(21日撮影)
38.1pヒメマス
47.9pニジマス
ヒメマスとホンマス
ヒメマス


▲ページトップへ



5月17日(日) 晴れ

気温
 6:30 7.6℃
12:00 18.1℃
18:00 12.0℃

水温
 6:20 清水 12.0℃
11:30 滝上 15.0℃
11:45 砂浜 15.0℃

 今日は朝方風が強く、気温も10度以下まで冷え込みました。日中には風はややおさまったものの不規則な方向から吹く風で釣りにくい一日でしたが、釣果の方は良かったようです。

 毎週土曜日・日曜日と祭日に行う放流を本日も行いました。砂浜でエサ釣りをしていた方は、放流する直前にブドウ虫でヒメマスが3尾立て続けに釣れたそうです。

 放流後はルアーの釣魚者が、表が赤金で裏が濃い金色のスプーンを使い、一投に1尾づつニジマスを釣っていました。

 白根沢の河口付近でルアー釣りをしていた方は、表がレモン色で裏が金色のスプーン3gで、ニジマス51.8cmとヒメマスを釣っていました。

 舟釣りでは、レストハウス前の湾を少し出た兎島沿いで、エサはイクラを使い、タナ1.8mで26.8cmのホンマスが釣れた他、ホンマス2尾とニジマス15尾が釣れたそうです。

 レストハウス前のやや釣り事務所よりでは、エサはイクラを使い、タナ2mでニジマス51.0cmをはじめニジマスが大漁だったそうで、その他ヒメマス1尾とホンマス3尾が釣れたそうです。

 風を避けレストハウス前の兎島よりに入った方は、エサはブドウ虫を使い、タナは2mでヒメマス34.9cm、34.7cm、34.5cm、34.5p、31.3cmと大型のものが釣れ、その他にも40cmオーバーのニジマスを2尾釣り上げたそうです。


清水
ヒメマス
ニジマス
滝上放流
事務所前放流
レスト前
砂浜の釣果
砂浜
レスト前から砂浜


▲ページトップへ



5月16日(土)雨/曇り

気温
6:30 12.5℃
12:00 16.3℃
17:00 14.2℃

水温
6:15 滝上 14.0℃
6:20 砂浜 13.5℃

11:20 滝上 13.5℃
11:30 砂浜 13.0℃

 深夜より降り出した雨が朝まで残り、昼ごろまで降り続きました。風も強く、滝上からの釣りが厳しい状況でした。

舟釣りの釣果
 レスト前では、餌はブドウ虫+イクラ+紅サシで40.6pのニジマスが釣れました。岸から10m程の場所でタナは1.8mだったようです。他多数のニジマスを釣上げてました。

兎島南ではブドウ虫で51.1pと52.0pのニジマスが釣れました。こちらも1.8mのタナでした。

岸釣りの釣果
 枯木では、タイプKシンキングラインをリトリーブして32.1pのホンマスが釣れました。ヒットフライはオリーブのマラブーだったそうです。

 事務所前では午後から釣り始めた釣魚者がフライで33pのヒメマスを筆頭に、7尾のヒメマスと3尾のホンマスを釣り上げました。カウント30で釣れたそうです。

 湖畔にヤシオツツジが咲きはじめ、来週には見ごろになると思います。ぜひそちらも楽しみに湯の湖にお越しください。


湖畔のヤシオツツジ
レスト前の釣果
ホンマス32.1p
兎島のヤシオツツジ
滝上放流
事務所前放流
砂浜放流
放流後の魚の様子
砂浜
ヒット!
ヒットルアーは鱒玄人
40.6pニジマス
51.1pと52.0pのニジマス ヒットルアーはべスパ3.2g
ヒットルアーはイワナスプーン2.5g


▲ページトップへ



5月10日(日) 晴れ(強風)

気温
6:30 6.9℃
12:00 12.4℃
17:00 5.7℃

水温
12:00 砂浜 12.0℃

 夜中から強く吹いていた風は収まらず、釣りをするには厳しい状況でした。特に滝上からは向かい風で釣りにならなかったようです。冷たい風の影響で、とても寒い一日で、水温も先日より2℃程下がりました。

舟釣りの釣果
 レスト前でホンマス33.5pがブドウ虫エサで釣れました。惜しくも年間トラウトランキング暫定1位に5o差でした。その他33pヒメマスとニジマスを多数釣って、風で釣り辛いとのことで早めに帰られました。

 事務所前で紅サシエサ1.5mタナで43.1cmのニジマスが釣れました。他にニジマス2尾、婚姻色のウグイ1尾を釣りあげました。事務所前の対岸付近では、湧き水があり、ウグイの産卵場所になっているようです。

 岸釣りでは、事務所前で湯の湖オリカラルアーを使いニジマスが釣れ、グリーンのルアーで50p位のニジマスが釣れました。砂浜では放流後にニジマスが多数釣れていたようです。

 湖岸の桜も今日の風で散ってしまいました。来週位からは緑が増え、ヤシオツツジも咲き始めると思いますので、ぜひそちらも楽しみに湯の湖にお越しください。


事務所前
砂浜
砂浜放流
砂浜
レスト前
砂浜
兎島
湯の湖オリカラで釣れたニジマス
婚姻色のウグイ
33.5pホンマス


▲ページトップへ



5月9日(土) 曇り/雨

気温
14:00 12.5℃
17:00 10.3℃

水温
14:25 滝上 14.0℃

 朝のうちは曇っていた空も、午後2時頃から本降りの雨になってしまいましたが、釣果のほうはヒメマス・ホンマスが好調に釣れています。

舟釣りの釣果
 事務所前でタナ2.5mブドウ虫エサで、35.1pのヒメマスを筆頭にヒメマス10尾、カワマス1尾、ニジマス2尾の釣果がありました。

 レスト前では、カステラ餌タナ2mで53.9pのニジマスが釣れ、同じ舟に乗った釣魚者はブドウ虫で49.8pのニジマスを釣り上げました。その他同サイズを3尾釣り上げたようです。

 兎島南で釣っていた方は、ブドウ虫エサ1.5mタナで34.1pのヒメマスを筆頭にヒメマス9尾、ホンマス4尾他ニジマス多数釣り上げ、笑顔で帰りました。

 このところ、エサつりのタナは2m〜3m位のようです。

岸釣りの釣果
 砂浜でリバーオールド7.2g緑色のスプーンに32.5pのヒメマスがヒットしました。

 夕方は砂浜でヒメマスのライズが多数あり、リバーオールドバイパー6gでニジマス、湯の湖オリカラでヒメマスが釣れていました。

 日の入りまで釣りが出来ますので、ぜひヒメマスのライズ狙いもお楽しみください。



滝上
滝上
事務所前
事務所前
砂浜
放流
レスト前
砂浜で釣れたヒメマス
砂浜で釣れたヒメマス
白根沢
湖岸の桜
兎島南の釣果
34.1pヒメマス
53.9pと49.8pのニジマス
ホンマス(上)
ヒメマス(下)
良型ヒメマス
バイパー6gで釣れたニジマス


▲ページトップへ



5月8日(金)曇り/晴れ

気温
6:30 7.7℃
12:00 18.9℃
17:00 15.5℃

水温
11:30 砂浜 15.3℃
11:35 白根沢 9.0℃
11:40 清水 15.0℃

GWも終わり、湖畔にも人がまばらで少し寂しい湯の湖でした。

 どうだんで岸から20〜28pのホンマス6尾、ヒメマス4尾、ニジマス12尾エサ釣りで釣れました。この方はすべてリリースしていただいたようです。

 枯木でも岸から20p前後のホンマスが15尾釣れたようです。レストハウス前でもルアー20〜25pのホンマス6尾のほか、ヒメマス3尾、ニジマス4尾、カワマス6尾の釣果がありました。ホンマスの釣果が最近上がっているようです。


レスト前
清水
事務所前
ヒメマス


▲ページトップへ



5月7日(木)晴れ

気温
6:30 9.9℃
12:00 16.3℃
17:00 12.3℃

水温
5:55 砂浜 12.2℃
6:00 白根沢 5.5℃
6:15 清水 12.8℃

 本日はレストハウスが休みでしたので、釣り舟が借りられませんでした。今年からレストハウスに休業日があるそうです。

 今月のレストハウス休日は以下のようですが、釣りに来られる際はレストハウスにご確認ください。
レストハウス電話番号0288-62-2156
5月12日(火)
5月19日(火)
5月26日(火)


砂浜
静かな湯の湖
清水
滝上
湯の湖オリカラで釣れたヒメマス


▲ページトップへ




5月5日(火)晴れ

気温
6:30 7.7℃
12:00 12.5℃
17:00 12.3℃

水温
11:40 滝上 15.0℃
11:50 砂浜 13.5℃
12:00 白根沢 12.0℃

本日は天候も良く、子供の日ということもあり、たくさんの家族釣れで湯の湖も賑わいました。

 レスト前ではホンマス28.5pがブドウ虫を使って3mのタナで釣れていました。この方は同じポイントでヒメマス28.4p・ニジマス48.2pも釣り上げていました。

 砂浜では放流直後に小学生がルアーでニジマスをたくさん釣り上げていました。子供の日の良い思い出になったのではないでしょうか。


滝上放流
事務所前放流
砂浜放流
ニジマス釣れた
ヒットルアー
レスト前
砂浜
白根沢
ニジマス
ヒット
たくさん釣れました


▲ページトップへ




5月4日(月)雨のち曇り

気温
6:30 10.7℃
12:00 20.3℃
17:00 15.1℃

 本日の釣果ですが、レスト前で、ルアーでニジマス48.0pを頭にニジマス15尾、ホンマス1尾が赤金3.5gのスプーンで釣れました。その他ミュー5g(赤金/オレンジ)でゆっくり底付近をリトリーブして39.2pのニジマスが釣れたようです。

兎島南ではタナ6m紅サシを使い11:00頃33.1pのヒメマスが釣れました。


事務所前放流
砂浜
砂浜放流
砂浜放流
白根沢
48.0pニジマス
39.2pニジマス
33.1pヒメマス
滝上
白根沢
砂浜


▲ページトップへ




5月3日(日) 晴れ

気温:
 6:30 5.7℃
12:00 22.0℃
18:00 16.2℃

水温
15:30 白根沢 11.0℃
16:10 清水 16.0℃

本日も天候が良く釣り日和となりました。

 GW中ということもあり、家族連れでレンタルロッドを借りて釣りをする方が多くいらっしゃいました。
お子様、お孫様、ご家族連れでお越しください。

 本日より事務所の水槽にニジマスとカワマスの展示を始めましたので、釣魚券をお買い求めになる時に、ぜひご覧ください。

舟釣り
 ご家族連れで釣りに訪れ、姉弟でたくさんの魚を釣り上げました。お姉さんはヒメマス29.5pをブドウ虫で、弟さんは26.2pのカワマスを釣り上げました。その他たくさんの魚を釣り上げていたようです。

レスト前では2.5mタナでブドウ虫を使い、ニジマス交じりでヒメマスをたくさん釣り上げたようです。

 ひのき沖ではヒメマス10尾とホンマス5尾を釣り上げた他、50pを超えるニジマスを釣り上げたそうです。午後1時位から釣れ始め、4時頃にはアタリが多くなったようです。

岸釣り
 砂浜では63.7pのニジマスがイクラエサで釣れ、年間トラウトランキングの暫定一位を塗り替えました。尾びれの大きいヒレピンのニジマスで、とても綺麗な魚でした。
 他の女性アングラーは、ベスパ14.2gを使ってヒメマスを釣りあげました。解禁から砂浜の釣果が良いようです。

滝上ではフライで30.6pのカワマスが釣れました。フライは#14マラブー(タン色)を使ったとのことです。

 緑もまだまだ増えませんが、過ごしやすい季節となっております。GWの予定が決まっていないようでしたら、是非奥日光湯の湖に訪れてみてはいかがでしょうか?


砂浜の釣果
ニジマス暫定1位
63.7p

清水
清水から砂浜方面
ホンマス
カワマス釣りました
ひのき沖の釣果
ニジマス
滝上放流
滝上
滝上の桜
レスト前
放流
砂浜で
白根沢
釣れたよ
砂浜
レスト前
ホンマス
ニジマス釣れたよ
ヒメマスとカワマス
姉弟で
大漁です
事務所の水槽


▲ページトップへ




5月2日(土)晴れ 

水温・・・11:00 滝上 13.5℃

解禁2日目も先日同様良い天候に恵まれ、過ごしやすい一日となりました。

舟釣り
 午後2:30頃、石垣沖で、フローティングミノーをただ巻して34.9pのヒメマスが釣れました。
試験釣りでも同様だったのですが、今年のヒメマスはミノーに好反応のようです。

 レスト前では、今年の年間トラウトランキング暫定1位となる37.6pのヒメマスがヘリオス(大型ブドウ虫)で釣れました。タナは2mだったようです。レスト前から事務所前はヒメマス好調に釣れております。

岸釣り
 滝上でルアー釣りの方は、ニジマス・ヒメマス・カワマス・ホンマスの4種類を釣り上げ、湯の湖の魚グランドスラムを達成しました。使用ルアーはミュー3.5gのオレ金、午後はオリーブの表層引きが良かったようです。

 早朝は砂浜でヒメマスが好調だったようです。岸からヒメマスが釣れていますので、ぜひヒメマス狙いでお越しください。

 なんと本日は90pのソウギョもルアーで釣り上げられました。迫力満点の映像を撮りましたので、ご覧ください。

 湯の湖及びその周辺では、只今桜が咲き始めました。天候も穏やかで過ごしやすくなっております。観光・花見も兼ねて、GWは湯の湖で過ごしてみてはいかがでしょうか?


迫力満点ソウギョ
桜が咲き始めました

滝上から
滝上放流
滝上放流

滝上で釣れた綺麗なカワマス
滝上釣れたホンマス
湯の湖グランドスラム
事務所前放流
事務所前から
レスト前
砂浜
放流
砂浜
白根沢
ヒットシーン
ヒメマス
ヒメマス大漁
暫定1位のヒメマス
ヒメマス
ヒメマス


▲ページトップへ




5月1日(金)晴れ 解禁日

水温・・・9:50 滝上 12.2℃

 待ちに待った解禁を朝5時、花火の合図で迎えました。また、解禁と同時に湯の湖釣り大会「解禁トラウトフィッシングフェスタ」も開催いたしました。

 朝から晴天が続き、一日良い天候に恵まれ、久々にたいへん気持ちの良い解禁となりました。

 昨年より3℃位水温が高い状況で、魚の活性は最高でした。特にヒメマスは30pを超え、釣り大会の優勝魚は36pの大きく育ったヒメマスでした。砂浜・三つ岩・事務所前が特に良いポイントでしたが、湖全体的に良い釣果だったようです。GWは、ぜひヒメマス狙いで皆様お誘いのうえ、奥日光にお越しください。

 また今年も、解禁と同時に「年間トラウトランキング」を開催しておりますので、奮ってご参加ください。

 なお、大会の詳細は後日、アップいたします。

 大会結果速報


解禁時、思い思いのポイントへ
大型ニジマス
綺麗なニジマス

清水でのヒットシーン

清水でのヒットシーン
ニジマス
レストハウス前

三つ岩のヒメマス釣り

レストハウス前
トロフィー
日光掘りの盾
ヒメマス大漁
ヒメマス大漁
子供の部入賞の2人
ニジマスの部優勝者
ヒメマスの部優勝者
カワマスの部優勝者
ホンマスの部優勝者
入賞者全員集合写真
滝上
大型ニジマスとヒメマス


▲ページトップへ


Copyright (C) 2015 全国内水面漁業協同組合連合会 All Rights Reserved.