〔湯の湖〕

フィールド状況(4〜5月)

5月31日(金)晴れ

気温・・・6:30 7.9℃、 12:00 21.1℃、  17:00 17.0℃

水温・・・14:20 砂浜 18.0℃、 14:45 白根沢 16.0℃、 17:00 滝上 16.0℃

 今日は、一日中天気が良く、昨日まで降り続いた雨のおかげで状況がとても良くなり、釣果もとても良かったようでした。

 今年もヒメマスの稚魚放流を行いました。3万7千尾の3cm〜5cmの稚魚がいっせいに砂浜から泳ぎだして、より一層湖に活気がでたようです。

 このヒメマスは、来年から再来年に大きくなってからの釣りの対象魚となりますので、釣れてしまった場合は、なるべくやさしく放してあげて下さい。

 エサ釣りでは、レストハウス前(舟釣り)で、ニジマス、カワマスがいれがかりのような光景が見られました。紅サシ、ブドウ虫、イクラ、ミミズと色々なエサを使ったようですが、どのエサでも釣れていたそうです。特にミミズでは、59.3cmの大物が釣れました。

 滝上では、ユスリカがいっせいに羽化したようで、15:00過ぎからは、ホンマスとヒメマスの群れが入ってきて「今日は、とてもおもしろい!!」と話をし、小走りでポイントに戻る方がいるほど、ものすごいライズでした。



ヒメマスの稚魚を放流しました。
放流したヒメマス


放流したヒメマス



砂浜
白根沢
ニジマス59.3p
ミミズで釣れました
滝上
ユスリカ大量ハッチ
雨のようなライズ
ヒット
ホンマス
ヒメマス

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月25日(土)晴れ

気温・・・6:30 6.9℃、 12:00 21.1℃、  17:00 16.3℃

水温・・・16:20 滝上 16.0℃

 一日中天気が良く、釣り日和となりましたが、朝と夕方は少し冷えますので、奥日光はまだ長袖が必要ですね。

 フライでは、清水で、ブルーダン#16のウェットを、表層引きで33.3cmのヒレの綺麗なカワマスが釣れた他、ニジマスやカワマスがたくさん釣れたそうです。「今日は、カワマスを釣ってくるよ!」と言って、出発した方が、宣言通り素晴らしい釣果をあげました。

 ルアーでは、レストハウス前で、最近釣果が良い湯の湖オリジナルカラー3.2gで40cmのニジマスなどが15尾釣れていました。この他にも釣れたようですが、小さい魚は、リリースしていただけました。大きくなってから、また釣れるといいですね。

 放流時は、砂浜で赤金のスプーンが良く釣れていたようです。

エサ釣りでは、レストハウス前(舟釣り)でタナ3mブドウ虫を使い、23.8cmのホンマスが釣れました。ニジマスやカワマスもたくさん釣れ、特に15:00過ぎが良かったようです。


2012年トラウトランキングの賞品引換行ってます。
事務所前桟橋


滝上(船から)


白ぶな(船から)

レストハウス前(船から)
レストハウス前
砂浜の釣り風景
滝上
ホンマス
立派なカワマス
兎島
砂浜放流

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月24日(金)晴れ

気温・・・6:30 9.3℃、 12:00 20.2℃、  17:00 17.3℃

水温・・・15:30 滝上 19.0℃、 15:45 砂浜 18.0℃

朝は、風が冷たかったのですが、日中は歩いていると汗ばむくらいの陽気でした。ルアーでは、兎島南(舟釣り)でサテライトスーパーべスパ5.2gを使い、23.9cmのホンマスが釣れた他、ヒレの綺麗なカワマスが何尾か釣れたようです。


滝上から
滝上流下防止ネット
レストハウス前
砂浜
白根沢
カワマスとホンマス

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月21日(火)晴れ

気温・・・6:30 10.7℃、 12:00 24.3℃、  17:00 20.5℃

水温・・・11:30 滝上 16.5℃、 12:00 砂浜 17.0℃

 日中から夕方にかけて、あちらこちらでライズが見られ、釣れそうな気配が感じられました。

 フライでは、滝上でエルクヘアカディスの#16を使い、カワマスが20尾近く釣れたようです。夕方は特にライズが多く見られるので、日没までの釣りが楽しめそうです。

ルアーでは、レストハウス前(舟釣り)で、サテライトべスパのブラックゼブラ・スーパーイエローゴールドとレッドゼブラ・スーパーイエローゴールド3.2gを使い、20cm〜50cmのニジマスが15尾釣れたそうで、一日楽しめたようです。

砂浜では、湯の湖オリジナルカラー・ピンク銀3.2gを使い、30cm近いホンマスが2尾釣れた他、湯の湖オリジナルカラー・ピンク金3.2gで、50cmのニジマスや20cmのカワマスがたくさん釣れたそうです。

エサ釣りでは、レストハウス前(舟釣り)で、タナ2mブドウ虫を使い、30.0cmのヒメマスが釣れた他、イクラでは、ニジマスが多数釣れたようです。

三ツ岩では、ブドウ虫で20cm前後のホンマスが6尾釣れた他、大物のニジマスも釣れたそうです。


6:20の清水
ニジマス
ヒメマス30.0p
記念撮影
18:00の滝上
ヒメマス・カワマス
ニジマス大漁

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月19日(土)曇り

気温・・・6:30 9.4℃、 12:00 16.7℃、  17:00 13.6℃

水温・・・11:30 滝上 16.5℃、 12:00 砂浜 17.0℃

今日は、一日中くもり空で少し肌寒く感じました。

ルアーでは、朝、三ツ岩でサテライトスーパーべスパのブラックゼブラ5.2gを使い55.6cmのニジマスが釣れ、オレンジと金のスプーンを使い、29.2cmのカワマスが釣れ、その他にもニジマスとカワマスが何尾か釣れていました。おしいことに大物を2尾ばらしてしまったようですが、楽しい釣りができたようです。

エサ釣りでは、レストハウス前(舟釣り)でタナ4.5mイクラを使い26.6cmのヒメマスが釣れた他、ニジマスやカワマスが釣れていました。兎島南(舟釣り)では、タナ3mイクラを使い、ニジマスがたくさん釣れたそうですが、リリースしてヒメマスとホンマスだけを持ち帰ったようです。

放流時は、砂浜で赤金のスプーンを使い、小学生が30cmのニジマスをたてつづけに2尾も釣りあげるのを目撃しました。


事務所からレストハウス方向
滝上

滝上

砂浜放流

砂浜
ヒット
ニジマス55.6p
ヒメマス26.6p
26.6pヒメマス
事務所前放流

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月18日(土)晴れ

気温・・・6:30 5.1℃、 12:00 20.1℃、  17:00 17.1℃

水温・・・4:50 滝上 11.5℃、 12:00 滝上 16.0℃、 12:20 砂浜 17.5℃

本日は、一日中釣り方を問わず、湯の湖全体で良い釣果でした。

フライでは、事務所前でブラウンのマラブー#8を使い、57.8cmのニジマスが釣れた他、50cmのニジマスが釣れました。

ルアーでは、レストハウス前(舟釣り)でフラッシュグリーンのスプーン2.5gを使い、45.8cmのニジマスが釣れた他、馬の背で黄色とオレンジのスプーン2.5gを使い、31.8cmのカワマスが釣れました。

エサ釣りでは、白樺(舟釣り)でタナ2.5m〜3m、ブドウ虫を使い、31.3cmのホンマスが釣れた他、30.0cmのカワマスが釣れました。親子でニジマス29尾、カワマス5尾、ホンマス1尾と、とても良い釣果だったようです。

兎島南(舟釣り)では、タナ2mブドウ虫で46.3cmのニジマスが釣れ、イクラで26.6cmのホンマスや28.2cmのカワマスが釣れました。

三ツ岩では、タナ1.5mブドウ虫で22.1cmのホンマスが釣れた他、ニジマスやカワマスが多数釣れていました。清水では、タナ2mでブドウ虫を使い50.7cmのニジマスが釣れました。

湯の湖の限りある資源を守る為、小さな魚はリリースしていただき、持ち帰り尾数は、1人20尾となりますので、ご協力お願いします。


早朝6:15の滝上
ニジマス45.8p
事務所前放流
砂浜から
砂浜の釣り風景
ホンマス31.3p
親子で大漁でした
カワマス30.0p
レスト前
ニジマス50.7p
ホンマス22.1p

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月17日(金)晴れ

気温・・・6:30 7.9℃、 12:00 20.3℃、  17:00 11.4℃

水温・・・5:00 清水 10.0℃、 5:10 砂浜 9.5℃

 今日は、朝のうち風が強かったですが夕方は無風になりユスリカがたくさんハッチしていて、多くのライズが見られました。

 兎島南では、タナが1mしか取れないあさせで、ブドウ虫を使いニジマス53.9cmを釣りあげました。午後はレストハウス前に移動し、タナ1.5mでヒメマス4尾とニジマス1尾が釣れました。


白根沢
ニジマス53.9p
ヒメマス

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月16日(木)晴れのち曇り

気温・・・6:30 9.1℃、 12:00 16.2℃、  17:00 12.6℃

水温・・・14:40 砂浜 14.5℃、 15:00 滝上 14.5℃

 湯の湖畔も春らしくなり、レストハウス横のサクラが見ごろを迎えました。

 15時までの砂浜の釣果は午後から入ったフライの方がアタリはあるものの、なかなかヒットせず、ニジマス3尾だそうです。エサ釣りの方はニジマスがおもで15〜20尾でした。レストハウス前ではブドウ虫をタナ1.5mでヒメマス10尾とニジマス、カワマスが数尾釣れたそうです。

ルアーでは、レストハウス前の岸から朝早くにMIU3.5gの銀/青/やまめカラーを使い52.7cmのニジマスが釣れたそうで他にも30cm前後のニジマスが10尾釣れたそうです。


ニジマス
湖畔に桜が咲きました。今が見頃です。
砂浜

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月15日(水)晴れ

気温・・・6:30 6.5℃、 12:00 25.7℃、  17:00 15.7℃

水温・・・11:55 滝上 14.5℃

 本日は、朝のうちは冷えましたが南風入り暖かくなり、気温、水温ともに上がり魚の活性もあがったようでした。

 舟からルアーで55cmのニジマスをはじめ、他ニジマス15尾、カワマス2尾、ホンマス1尾、ヒメマス1尾が釣れたそうです。場所は白ぶな、馬の背付近で水面に着水してからカウント5〜7秒してから引いてきて釣れたそうで、特にMIU4.2gのネイティブスペシャル色が良かったそうです。

 帰り際にレストハウス前でハイバースト2.4gのシルバーラメ色で60.1cmのニジマスが釣れたそうで「家族4人でおいしくいただきます。」と言ってお帰りになりました。


ホンマス
大型ニジマス
60.1p

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月13日(日)晴れ

気温・・・6:30 6.7℃、 12:00 25.3℃、  17:00 20.9℃

水温・・・5:00 滝上 9.5℃、 

ここ数日、暖かい日が続き、桜もようやく開花したようです。二度目の花見をしながらの釣りはいかがでしょう?

ルアーでは、早朝、滝上でピンク金5gのスプーンを使い、49.2cmのニジマスが釣れた他、30cm前後のニジマスが5尾釣れたそうです。

砂浜では、サテライトべスパのレッドヤマメゴールド金3.2gを使い55.3cmのヒレのきれいな大物のニジマスが釣れました。

舟釣りでは、レストハウス前で、ヒメマスやニジマスが釣れたようです。

釣魚券と一緒にお渡しする、釣魚アンケート調査票の提出にご協力下さい。提出して頂いた方には、記念バッチ、又は粗品をお渡ししております。


早朝5:20の白ぶな
夕方18:00の滝上
ニジマス53.3p
ニジマス49.2p

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月12日(日)晴れ

気温・・・6:30 7.9℃、 12:00 23.0℃、  17:00 16.2℃

水温・・・11:55 滝上 15.0℃、 12:00 砂浜 16.2℃  

今日は、暖かくとても良い天気で、ヒメマスの釣果もあがってきて絶好の釣り日和となりました。

ルアーでは、白ぶなで朝、サテライトべスパ・レッドゼブラ5.2gを使い、54.4cmのニジマスと25.0cmのホンマスが釣れました。

釣り事務所前では、白い5cmのミノーで、56.3cmのニジマスが、開始1時間ほどで釣れたそうです。

滝上(舟釣り)では、オレンジ金のスプーン1.8gで、なんと小学生のお子様が47.8cmのニジマスを釣りあげました。お父さんとお母さんも大喜びでした。

放流時は、ニジマスの大物が赤金のスプーンで良く釣れていました。

エサ釣りでは、朝9時頃、兎島南(舟釣り)でイクラを使い、タナ3m前後で27.7cmのヒメマスが釣れた他、20cm〜27cmのヒメマスが9尾、30cmのニジマスが5尾釣れました。


滝上放流
砂浜放流
白根沢
釣れたよ!
ニジマス56.3p
ニジマス54.4p
ホンマス25.0p
ニジマス47.8p
フライのヒットシーン
砂浜の釣果
良型ニジマス
事務所前のニジマス
ヒメマス
イクラ餌で9尾

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月11日(土)曇り のち 雨

気温・・・6:30 11.9℃、 11:00 17.1℃、 12:00 16.6℃、 17:00 13.2℃

水温・・・11:30 砂浜 11.5℃

 予報通り昼11:00頃から、雨が降り出し、釣魚者にとっては冷たい雨となりました。

 滝上で良型ホンマス40.7cmがフライにヒットしました。ライトオリーブ(8#)のマラブーをタイプUでリトリーブしてヒットしたそうです。その他、ニジマス・カワマスが数尾釣れていました。ちなみに、最近はホンマスが釣れています。

 レストハウス前では、51.4cmのニジマスが赤い5gのスプーンで釣れていました。

 今日は、釣魚者が少ないせいか、あちらこちらでライズが確認できました。魚はたくさん潜んでますので、ご来場いただき、奥日光のトラウトフィッシングを楽しんでください。

 貸し竿(1000円)も用意しておりますので、ご家族連れでお越しください。お子様にも、手軽に釣りを楽しむことができます。


ホンマス40.7p
ニジマス51.4p
事務所前放流
砂浜放流

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月9日(木)晴れ

気温・・・6:30 12.3℃、17:00 20.7℃

水温・・・14:35 滝上 10.0℃、15:35 砂浜 10.0℃

 本日は、気温が上昇してきたので、魚の活性も徐々に上がってきたようで、レストハウス前から砂浜でヒメマスが釣れていました。日中から夕方にかけて、ライズも見られるようになりましたので、今週末あたりから釣果も期待できそうです。

 湖畔清掃を行い、ビニール袋やビンなどを回収しました。毎日、監視時のゴミ拾いは続けていきますが、ゴミ持ち帰りのご協力をお願いいたします。 1周歩いてみると、所々にまだ少し雪が残っているようです。兎島や一本杭で木が折れていたり、枝がぶら下がっているところもありますので、充分に注意して下さい。

 フライでは、早朝レストハウス前で、スピードファイバー ジンジャー色、#12でシンキングタイプTのラインを使い、53.2cmのニジマスが釣れました。

 エサ釣りでは、砂浜でブドウ虫を使い、たな1.5mで26.0cmのホンマスが釣れました。7.1mのアユ竿で、誘いをかけるように動かしたら釣れたそうです。お腹は、さいてしまいましたが、大きさが計測できたので、年間トラウトランキングに登録して頂きました。


ニジマス
ホンマス26.0p

湖畔清掃の成果

兎島からレストハウスを撮影
遊歩道に倒木があります。
雪も残っているところがあります。
倒木には気を付けてください。
残雪の場所は、足元に気を付けてください。
清水から
砂浜

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月7日(火)晴れ・雪

気温・・・6:30 0.7℃、12:00 6.9℃、17:00 3.0℃

 今日は、早朝から晴れていたのですが、雪が降り風が強く、とても寒い一日となりました。舟釣りは、見合せとなりましたが、岸釣りの皆さんは、防寒対策万全で釣りに臨んだようです。

 レストハウス前で、ロールスイマーの茶色2.5gのスプーンを使い、表層よりやや深めを狙うと37.3cmのカワマスが釣れました。ヒレがキレイで、とても立派な魚体でした。しばらくの間、釣り事務所前の水槽に入れておきますので、お越しの際は、是非ご覧ください。

 今年も年間トラウトランキングを行ってます。ぜひ登録して下さい。昨年の年間トラウトランキングで入賞された方は、賞品を各種ご用意しておりますので、湯の湖釣り事務所まで賞品を受け取りにお越し下さい。


綺麗なカワマス釣れました。釣り事務所前の水槽に入れておきますので、お越しの際は、是非ご覧ください。
雪が降りました

事務所の屋根も雪が積もりました
昨年の年間ランキングの入賞者

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月6日(月)晴れのち曇り、一時雨

気温・・・6:30・・2.7℃、12:00・・21.8℃、17:00・・10.1℃

水温・・・清水 14:40 11℃、砂浜 15:00 11℃


今日は、朝から日中にかけ、おだやかな天気で15時から14時には、にわか雨が降りましたがなかなかの釣り日よりでした。

今日初めて釣りをした方が、舟から3時間ほどでニジマス3尾を釣り上げた他、釣り事務所前の岸からカワマス2尾とニジマス2尾を釣り上げていました。

砂浜の家族連れがヒメマス1尾、ニジマス6尾、カワマス1尾と喜んでいましたが、ヒメマス1匹は、だれが食べるのでしょう。

エサ釣りでは、砂浜からエサ、ブドウ虫の遠投釣り、タナ2.5mでヒメマス5尾とニジマスを多数釣り上げていて、今日は沖目が良く釣れたようです。

フライでは、滝上で日中ニジマスの51.8cmが釣れ、この数日は、15時ころからライズが始まり、ホンマスの20〜30cmが数尾ずつ釣れているようです。

ルアーでは、グリーン系のスプーン7gで50cmほどのニジマスが釣れた他、リバーオールド湯の湖オリジナルカラー3.2g銀バージョンで54.0cmのニジマス釣れ、湯の湖年間トラウトランキングに登録をしていただきました。


5月5日の写真
砂浜でニジマス
ルアーで釣れました

親子で釣り
イイですね
カワマス釣れた!

年間トラウトランキング賞品引渡しております
ヒメマス
5月6日の写真
砂浜放流
ヤッター!
カワマス釣れたよ!
フライで釣れた
51.8pニジマス
ヒメマス5尾とニジマス
砂浜、ブドウ虫で
ご家族揃って記念写真

湯の湖オリカラで釣れたヒレピンニジマス54p

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月4日(金)晴れ

気温・・・6:30 2.9℃ 12:00 15.5℃ 17:00 9.7℃

水温・・・水温9.0℃

 今日は、やっと5月らしい天候になりましたが、風が吹いて少し釣り辛かった時間帯もありました。

 気温も日中15℃まで上がったので、魚の活性も上がったようです。大型のニジマスも釣れ上がって、年間ランキングに登録がありました。

 レストハウス前(舟釣り)でブドウ虫で45.2pのニジマスが釣れました、タナは2.5mだったそうです。その他52.6pのニジマスもレストハウス前で釣れています。こちらもエサはブドウ虫、タナは2mだったそうです。

 事務所前で、湯の湖オリジナルカラーのべスパで、ニジマス20尾とカワマス1尾を釣った家族連れがいらっしゃいました。なお、湯の湖オリジナルカラーのべスパは釣り事務所にて販売しております。
 
 今日は太陽の周りに虹が出てました。調べてみると「ひがさ」という現象だそうです。写真を撮りましたので、ご覧ください

 今年も年間トラウトランキングを行ってます。ぜひ登録してください。本日も2名の登録がありました。

年間トラウトランキングの詳細はこちら


滝上放流
事務所前放流
砂浜放流
砂浜釣り風景
砂浜釣り風景
レストハウス前
ニジマス52.6p
レストハウス前の釣果
ニジマス45.2p
年間ランキング賞品
引換いたしております
太陽の周りに虹?
「ひがさ」というそうです

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月3日(金)晴れ

気温・・・6:30 -0.7℃ 17:00 10.0℃

 解禁して3日間、とても寒い日が続いています。朝は氷点下になりました。お越しの際は、防寒対策を確実にお越しください。

 寒いせいか、魚の活性もあまり良くないようです。「寒いから仕方ないね」と諦めて帰られる方が多いようですが、粘って釣果に結びついてる方も居ます。

 事務所前では、ルアーで50pオーバーを3尾釣り上げた方も居ました。べスパの5.2g赤金、ブラックゼブラ等を使って釣れたようです。

 マスの群れに当たってルアーで大釣りされていた方は、二人で40尾以上釣ったようです。事務所前からレストハウス前が良かったようです。特に風が強い日は、事務所前が風ウラになって、良い釣果になることがあります。

今年も年間トラウトランキングを行ってます。ぜひ登録してください。本日も3名の登録がありました。

年間トラウトランキングの詳細はこちら


カワマス42.7p
5月2日の釣果
ニジマス52.7p
ニジマス54.1p
ヒレピンニジマス
ニジマス53.3p
ニジマス50.3p
砂浜の様子
砂浜の様子
砂浜の様子
砂浜の釣果
お子様連れでお越しください。

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

5月1日(水)晴れ 時々 雪  解禁日

気温・・・5:00 2.9℃ 水温・・・8:30 滝上 7.0℃、 9:00 清水 8.0°

 待ちに待った解禁を朝5時、花火の合図で迎えました。また、解禁と同時に湯の湖釣り大会「解禁トラウトフィッシングフェスタ」も開催いたしました。

 放射能の影響もなく、今年は通常通り、持ち帰り制限20尾までの解禁を迎えることができました。

 解禁時、吹いていなかった風も、時間が経つにつれて吹き始め、体感気温もかなり寒い1日になりました。

 釣果は、60pを超える大型ニジマスやヒメマスがルアーで釣れました。ヒメマスは型はやや小さいものの、数は出ていたようです。

 寒さのため、釣果はイマイチだったようですが、湯の湖の本番はこれからです。気温、水温が上がれば、魚の活性も上がることと思います。

 今年も、解禁と同時に「年間トラウトランキング」を開催しておりますので、奮ってご参加ください。

 なお、大会の詳細は後日、アップいたします。

 大会結果速報


解禁前の舟積み込み
解禁!
解禁!
解禁直後の砂浜
放流した大型ニジマス
放流した大型ニジマス
放流した大型カワマス
放流した大型ニジマス
滝上放流
事務所前放流
清水放流
砂浜の釣り風景
砂浜の釣り風景
砂浜の釣り風景
砂浜のヒメマス釣果

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

4月29日(日)晴れ

水温・・・11:30 滝上 10.5℃、 12:00 砂浜 10.0℃

 5月1日に行う「解禁トラウトフィッシングフェスタ」(釣り大会)のため、大きなカワマスや、60pを超えるニジマスをたくさん放流しました。

 解禁当日も放流しますので、皆様のご参加お待ちしております。なお、釣り大会には、検量者全員に参加賞を進呈しておりますので、ぜひご参加ください。トラウトフィッシングフェスタの詳細はこちら

 また、年間トラウトランキングも同時にスタートしますので、登録をお待ちしております。年間トラウトランキングの詳細はこちら


大型カワマス」 大型カワマス
大型ニジマス
大型ニジマス
大型ニジマス
大型ニジマス
滝上放流
事務所前放流
砂浜放流
砂浜放流

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ

4月20日(土)雪

水温・・・12:30 滝上 9.0℃、 13:00 砂浜 8.0℃

 湯の湖に解禁前放流を行いました。型の良いニジマス・カワマスをたくさん放流したので、皆様のお越しをお待ちしております。

 5月1日(水)朝5:00打ち上げ花火と同時に解禁になります。


滝上放流
事務所前放流
砂浜放流
中型ニジマス
砂浜放流

画像をクリックすると大きい画像になります。


▲ページトップへ


Copyright (C) 2013 全国内水面漁業協同組合連合会 All Rights Reserved.