![]() |
|||
|
|
フィールド状況(7月)
|
|||||
気温 今日も11時頃から雷雨になってしまいましたが、濁りや増水はありません。 |
気温 水温 今日は青空が見え、心地良い風が吹き、清々しい一日でした。 砂浜とレストハウスの間で岸釣りをした方は、ブドウ虫をエサにタナ1.2m位で51.8pのニジマス他ニジマス2尾、カワマス2尾の釣果でした。 来月8月6日(土)は、夏の湯ノ湖釣り大会「サマートラウトフィッシグフェスタ」を行います。当日の釣魚券を購入して頂ければ、参加費用は掛かからず、どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください。今回もルアー等が当たる抽選会を行います。 |
気温 水温 天気予報では雨が降る予報でしたが、雨は朝だけでした。 ひのき前で舟釣りされた親子は、ブドウ虫をエサにタナ6mで28.8pのホンマス他、ホンマス4尾、ヒメマス3尾、ニジマス1尾の釣果でした。 引き続き山側の遊歩道は通行止めとなっておりますのでご注意ください。
|
気温 水温 岸からのルアー釣りをされた方は、ノア8gグリーンメタを使って、55.8pの大型ニジマスを釣りました。 ここ数日は雨が降る事が多いので、お越しの際は雨具をご用意ください。 山側の遊歩道は通行止めとなっていますので、ご注意ください。
|
気温 水温 岸からルアー釣りをされた方が、黒系の5.8gスプーンを使って兎島南で44.7pと事務所前で54.0pのニジマスを釣りました。 |
気温 水温 今日は朝から過ごしやすい気温で、午後は雨が降りそうで降らないはっきりしない天候でした。 今年から釣りを始めたという方が事務所前でルアー釣りをして、52.2pの大型ニジマスを釣り、年間トラウトランキングに登録しました。ヒットルアーはフロントライク12g、パールワカサギカラーでした。 クマの目撃情報が多数ありますので、釣りをする際は十分注意してください。なお、山側の遊歩道は通行止めとなっています。通行止めの区間は下記の写真をご覧ください。 9日(土)、10日(日)、11日(月)は、レストハウスがに休みになる為、ボート釣りが出来ませんので、舟釣りをする方は営業日をレストハウスにご確認の上お越しください。 |
気温 水温 周辺でクマが頻繁に出没していて、8日にはキャンプ場に出たため、湯元キャンプ場が閉鎖となりました。また、清水から滝上の山側遊歩道が閉鎖されていますので、釣魚の際は十分に注意して下さい。 9日(土)、10日(日)、11日(月)は、レストハウスがに休みになる為、ボート釣りが出来ませんので、舟釣りをする方は営業日をレストハウスにご確認の上お越しください。 |
気温 お昼頃から大雨になってしまい、釣りの途中で引き上げて帰ってしまう方もいました。 事務所前では、オリーブ色のマラブーフライを引っ張って、55.1pのニジマスが釣れました。釣り始めて間もなく釣って年間ランキングに登録し、また釣りに戻りました。 事務所前ではミミズをエサにタナ5〜6mで、56.8pのニジマスが釣れました。他にニジマス4尾、カワマス1尾の釣果でした。 本日リバーオールド社のベスパシリーズ湯ノ湖オリカラが入荷しました。今年のニューカラーの蓄光ヤマメカラーも登場しましたので、是非試してみてください。また、フォレスト社のMIUシリーズのオリカラも残り僅かとなりましたので、お早めにご購入ください。
|
気温 水温 午前中は良い天気でしたが、午後3時過ぎから雨が降り出し、一時は土砂降りになりました。 一本杭ではブドウ虫をエサにタナ6mで34.6pのホンマスが釣れました。 最近は山側でホンマスが釣れています。タナは5〜6m前後、エサはブドウ虫が良いようです。ヒメマスも同じタナですが、ホンマスの方が釣れているようです。 今日はとても過ごしやすい気温でした。ぜひ涼しい奥日光で、釣りをお楽しみください。 |
気温 水温 一本杭でブドウ虫をエサにタナ5mで23.7pのヒメマスが釣れました。ヒメマスは型が小さいが、山側で釣れています。タナは5mから8m位、エサはブドウ虫や紅サシが良いようです。 |
Copyright (C) 2018 全国内水面漁業協同組合連合会 All Rights Reserved. |