![]() |
|||
|
|
フィールド状況(4月、5月)
|
||||||
5月28日(日) 晴れのち曇り 気温 水温 午前中は天気が良かったのですが、午後は曇り空になってしまいました。 |
5月21日(日) 晴れのち曇り 気温 水温 午前中は天候が良く、12時には20℃を超える気温となりました。 湯滝下の橋でフライフィッシングをされていた方がちょうどブルックを釣った所に出くわし話を伺ったところ、朝からカディスパターンのドライフライで37尾目の釣果で、今日一番の大物が今釣った33cmとのことでした。 近くでミノーイングをしていた方は、午後から入って1時間ちょっとで十数尾の釣果で、よく釣れるとのことでした。 小滝でフライフィッシングをされていた方は、午前中にハッチがあり、その時は釣れたが、それ以来あまり釣果が伸びないとのことでした。 最近は朝からドライフライで釣れているとの情報が多く、実際に釣れているようです。カディス等の大きめのフライが良いようで、多い方は一日30尾以上の釣果があります。今年は大型も釣れているので、ぜひ湯川に釣りにお越しください。 小滝の橋の下で盛んに捕食を繰り返す尺超えのブルックを発見しました。動画に撮りましたのでこちらからどうぞ |
5月20日(土) 晴れ 気温 水温 朝は晴れて良い天気でしたが、お昼過ぎから曇ってしまい、少し肌寒い日となりました。 水温が上がってドライフライの反応が良く、6名の方にお話しを伺え、8尾〜20尾の釣果でした。湯滝下に35〜40cmのニジマスが見えるとのことです。 ルアーでは赤金のスプーンで20尾の釣果の方が居ました。 川沿いにはトウゴクミツバツツジやシャクナゲなどの花が綺麗に咲いています。今年は花の開花も早いので、そろそろクリンソウも咲くようです。新緑のなかゆっくり釣りを楽しみにお越しください。
|
5月5日(金) 晴れ 今日もとても暑く、動いていると汗ばむ気温となり、シャクナゲが開花を始めました。 |
5月2日(火) 晴れ(強風) 今年は異常に暖かく解禁から湯滝の桜が満開です。水温も10℃を超えています。水温が高いせいか分かりませんが、釣果はとても良いようです。湯ノ湖は強風で釣り辛い状況でしたが、湯川では影響ありませんでした。
|
5月1日(月) 晴れのち曇り 5月1日に湯川の解禁を迎えました。 今年も 9月30日までの釣魚期間、出来る限り情報を紹介していきますので、湯川でお会いしましたら、情報提供をお願いいたします。 まだ、風が冷たく感じますので、暖かい服装でお越しください。
|
Copyright (C) 2019 全国内水面漁業協同組合連合会 All Rights Reserved. |